学校の様子
学校の様子
昼休みの時間を使って、まごころフレンズで集まり、ウォークラリーの打合わせをしました。6年生からコースの発表があり、スタンプカードが配られました。みんなで班のめあてを決めたり、道順や並び方、持ち物などを確認したりして、当日に備えました。
「まごころウォークラリー」をみんなの力で成功させましょうね!
学校の様子
ニンジニアスタジアムで行われた愛媛県陸上記録会に松山市の代表として、味生小学校から1名の選手が出場しました。男子100m走に出場し、今までの練習の成果を発揮し、最後まで全力で走りきることができました。毎朝5年生の陸上部の子たちと厳しい練習に励み、ここまで頑張ったことがすばらしかったです。この経験をこれからの学校生活にも生かしていってほしいです。
学校の様子
運営委員会、JRC委員会からの呼び掛けで、味生小学校から石川県のみなさんへ支援金を送る計画が進行しています。今日から一週間は「まごころ募金週間」です。今日、早速募金を持ってきてくれた味生っ子のみなさん、ありがとうございました!
学校の様子
学校の様子
11月3日の文化の日に、オーケストラ部が味生地区文化祭に出演しました。 3年生は「きらきら星変奏曲」を披露しました。 初めて大勢の人の前で演奏しました。 緊張していた人もいましたが、しっかりとした音で立派に演奏しました。 高学年はクラシック曲を演奏しました。 会場には美しい音色が響き、たくさんの拍手をいただきました。
次は校内の演奏会に向けて、みんなで頑張っていきます♪ 応援よろしくお願いします。
学校の様子
10月30日(火)に、本校を会場にして、松山市小学校情報教育授業研究会を開催しました。松山市内の小学校教員など約70名が来校され、公開した1年、4年、6年、こすもす学級の授業を見ていただきました。
本校では今年度、子どもたちの話合い活動(まごころタイム)を一層充実させるための手段の一つとして、ICT機器の効果的な活用を模索しています。当日は、学習の中でタブレットを活用して、問題を解決したり、自分の考えを表現したりする活動を見ていただき、たくさんのご示唆をいただきました。
今後も、「情報活用能力の育成」というアプローチから「まごころタイム」を充実させることによって、主体的・対話的で深い学びを実現していけるよう、授業づくりに取り組んでいきます。
学校の様子
今日はハロウィン。運営委員会のみんなが仮装をして挨拶運動をしました。いつもとちょっと違う挨拶運動に、登校してきた味生っ子たちの笑顔が溢れました。
運営委員会からは、手作りおはっぴちゃんカード(ハロウィンバージョン)のプレゼントも。カードには、「すすんであいさつ がんばろう」「味生小学校が明るくなるようなあいさつを」「あいさつ合言葉をつかってあいさつだ~!」などのメッセージが書かれていました。
朝から気持ちが温かくなりましたね。
学校の様子
昼休みに第4回代表委員会を行いました。今回の議題は、「『まごころフレンズ』の仲間たちと楽しく『まごころウォークラリー』に参加するためにできることは何か」。気を付けなければならないルールのこと、学年関係なく仲良くするための雰囲気づくりのこと、遊びに関する楽しいアイデア。参加した代表児童から、たくさんのすてきな意見が出ました。
今回の話合いで考えたことを大切に、全校のみんなで楽しい「まごころウォークラリー」にしていきたいですね!
今回の代表委員会では、最後に運営委員会のメンバーが、今一番学校の課題だと感じている挨拶についても呼び掛けました。
普段の挨拶の様子を映像で振り返った後、運営委員会委員長からは、挨拶をしっかりとやってみることで、挨拶のよさを知ってほしい、と前向きな話がありました。聞いている子どもたちは、真剣な表情で聞いていました。高学年から、しっかりと挨拶を広げてくれることを期待しています!
学校の様子
学校の様子
学校の様子
明日はいよいよ運動会です。午前中は、各学年が仕上げの練習をし、子どもたちの気持ちも高まったようです。
4校時には5年生がテントの支柱を体育倉庫から運び出し、午後からは、6年生とPTAの方が一緒にテントを組み立てました。お手伝いいただいた、保護者の皆様ありがとうございました。諸準備も整い、あとは本番を待つばかりです!
明日は、最高目指す、味生っ子魂をご覧いただき、温かいご声援をお願いします。
(明日は、延期の場合のみ、ホームページやMACメールでお知らせします。)
学校の様子
学校の様子