自転車教室(3年)
2024年11月18日 17時13分先週の金曜日、自転車教室がありました。最初に交通指導員の方のお話を聞きました。自転車に乗るときには何に気を付けて乗ればよいか、自転車の事故にはどのようなものがあるのかなどを教えていただきました。
次に、実際に自転車を乗るときの横断歩道や踏切の渡り方や、右折や左折をする方法を学びました。自転車に乗った時の右折、左折方法を初めて知った児童も多かったです。
事故に遭わないように気を付け、安全に自転車に乗りましょう!
先週の金曜日、自転車教室がありました。最初に交通指導員の方のお話を聞きました。自転車に乗るときには何に気を付けて乗ればよいか、自転車の事故にはどのようなものがあるのかなどを教えていただきました。
次に、実際に自転車を乗るときの横断歩道や踏切の渡り方や、右折や左折をする方法を学びました。自転車に乗った時の右折、左折方法を初めて知った児童も多かったです。
事故に遭わないように気を付け、安全に自転車に乗りましょう!
今、体育科ではハードル走をしています。今日は最初にミニハードルで練習をし、ハードルのまたぎ越し方を学んだ後、ハードルとハードルの間の長さを変えて走ってみました。最初はなかなかうまく走ることができなかった子どもたちでしたが、だんだんこつをつかみ、技能を高めることができました。
朝の時間や休み時間も、毎日リコーダー練習をしている様子が見られます。少しずつ慣れてきて、速さの速い曲のリコーダーに挑戦中!
指使いや息の吹き方に気を付けて、これからもたくさん練習してもっとすてきな音色を出せるようになろう!
今日は、青年農業者の方に来ていただき、話を聞きました。
最初は、みかんがどのようにしてみんなの手に渡るのかを学びました。
次に、はさみを使って実際にみかんを切ってみました。みかんを切る作業に、「一つ一つ手でみかんを切っていくのは、大変な仕事だな。」「食べるまでに、農家の人のいろいろな苦労があるんだな。」というつぶやきが聞こえました。
他にも、みかんをもっとおいしく育てるための肥料や、みかんを入れる袋などを見せていただきました。
最後には、みきゃんが登場!みんなと一緒に写真を撮りました。今回の学習で、はたらく人の工夫や苦労を知ることができました。
今、算数では「円と球」を学習しています。今日の授業では、円をかいたり円を使った模様をかいたりすることで、円や球の形状を認識し、その特徴(円の中心、半径、直径など)の理解をすすめています。
初めて使うコンパスに苦戦しながらも、「どこの円を中心にしたらこの模様がかけるかな?」と悩みながら学習する姿が見られました。
3年生から始まったリコーダー!音楽の授業だけでなく、休み時間もリコーダーに親しみ、一生懸命練習している姿が見られます。今日は、友達の演奏を聴いて、いいところを見つける学習をしました。「指の使い方が上手でスムーズな音の変化がいいな」「息の量がちょうど良く、聴きやすい音ですてきだね」と友達と伝え合う様子が見られました。友達のよかったところを見て、自分の奏法や表現に生かしていきましょう!
今、理科では音について学習しています。今日は糸電話をつくって、ひもを緩めたりひもを引っ張ったりすると、音の聞こえ方はどうなるのかな?という実験をしました。「ひもの引っ張り方によって声の大きさが違う!」「ひもを指ではさむと声が聞こえないな」という声が聞こえてきました。糸電話で声が聞こえる秘密にたどり着けそうかな?
社会科見学で、スーパーマーケットのフジ北斎院店へ行きました。社会科の学習での学びを深めるために、実際に見て、聞いて、感じて……、たくさんの発見をしました。
今まで入ったことのないバッグヤードや事務所、野菜の冷蔵室にも入らせてもらいました。野菜の冷蔵庫、冷凍庫に入ったときは、みんな冷たさにびっくり!「思っていたよりも低い温度で野菜が管理されているんだな。」「いろいろな場所で働いている人がいるんだな。」という声が聞こえてきました。
見学を通して、お客さんのためにどのような工夫がされているのか、理解を深めることができました。
算数科では、重さの単元の勉強をしています。最初は手で鉛筆と赤鉛筆のどちらが重いかを考え予想した後、手作りの天秤で確かめました。そして、1円玉が1gであることを学び、鉛筆は何gか、グループで調べてみました。
「1円玉って1gなんだ!」という発見とともに、「もっといろいろなものを量ってみたいな。」という声が聞こえました。これからの重さの学習が楽しみですね!
社会科では「店ではたらく人」について学習しています。身の回りにはいろいろなはたらく人がいます。その中で身近にあるスーパーマーケットにはどのような仕事があるのか、どのような工夫があるのかを学んでいます。昨日の授業では、自分が動画を見て知ったスーパーの秘密を、みんなで共有しました。
「実際にスーパーマーケットに行って、どのような工夫があるのかもっと知りたいな。」という声もありました。学校で学んだことを生かして、スーパーマーケットへ見学に行くのが楽しみですね!
暑さでなかなか外で遊んだり体育をしたりできなかったのですが、今日は、やっと外遊びと体育ができました。昼休みは、元気にドッジボールやおにごっこをしました。
体育は、体育館で体ほぐしをしました。ストレッチで体を慣らした後、じゃんけんやゲームをしました。久しぶりの体を動かす活動に、みんな笑顔でした。これからも暑さに負けず、水分補給をしながら楽しく活動していきましょう!
今日は待ちに待った図画工作科の授業がありました。みんな図画工作科の学習が大好きで、いつも楽しみにしています。前の時間には、クロッキーを使って自分が想像する「不思議な木」を描きました。今日はメラニンスポンジを使って、不思議な木に色を付けていきました。「何色にしようかな?」「もう少し水を含ませて色を付けてみよう。」などと工夫しながら取り組みました。
今日は新しいALTの先生と初めての授業でした。先生の自己紹介がありました。ALTの先生の誕生日やお気に入りなものを教えてくれました。みんなALTの先生に興味津々で、授業が始まる前も後もいろいろな話をしていました。これからの授業が楽しみですね!
理科では、昆虫がどのように育っているか学習しています。毎日クラスにある虫かごを観察して、卵から幼虫、さなぎ、モンシロチョウに変化していく様子を知ることができました。「卵から幼虫に変化している!」「もうすぐチョウになるんじゃないかな?」とわくわくして観察している様子が見られました。
そしてついに今週、成長したモンシロチョウとお別れしました。元気に飛んでいるといいね!
今、外国語活動では、色やスポーツの英語での表現の仕方を学習しています。まずは外国語指導助手のあとに続いて復唱!みんな元気よく発音することができました。次にジェスチャーゲーム!「何のスポーツかな?野球かな?ドッジボールかな?」と考えながら、英語で発表しました。最後のビンゴゲームでは、自分が選んだイラストと外国語指導助手の選んだ英単語が一致するごとに大喜びしながら、みんな楽しく取り組みました。次は自分の好きな色やスポーツを英語で表現できるようになるかな?