4年
11月12日に、わくわく出前教室で講師の先生に来ていただき、俳句の作り方について学習しました。
俳句には気持ちは入れないこと、読んだときに景色がかけるようにすることなど、俳句づくりのポイントを教えていただきました。その後、生活の中にある「俳句の種」を発見するために、校庭へ吟行に出かけました。
校庭には赤く色づいた葉、オナモミの実、周りに広がる景色などたくさんの「俳句の種」が落ちています。葉を探したり、実を投げて遊んだりしながら心に残ったことをメモしました。
教室に帰ってから俳句づくりをしました。書くことを迷っている児童もいましたが、講師の先生からアドバイスをもらいながら一緒に作り、できた俳句を発表し合いました。普段は俳句づくりに苦労している児童も、俳句に親しむことができ、よい経験になりました。
4年
国語科の学習では、新聞を作っています。「クミハン」という新聞製作ソフトを使い、班のテーマに合わせて書く記事を分担し、アンケートを取ったり、調べたりしたことを書いていきました。読み手に分かりやすく伝える工夫を意識しながら、班で協力して書くことを考えました。記事ができたら、読みたくなるような見出しをつけたり、様子が伝わるように図や写真を入れたりします。どのような新聞が完成するか、楽しみです。
4年
理科の授業では、水の沸騰の様子を実験を通して観察しました。初めて火を使った実験を行い、緊張感をもちながら真剣に取り組むことができました。沸騰の様子を見ながら、「どうして水から泡が出てくるんだろう」「火が止まった後も泡が出ているよ」などの様々な気づきに追究意欲が高まっているようでした。
4年
図画工作科「ほってすって見つけて」では、「10歳の自画像」の製作をしています。彫刻刀の使い方に少しずつ慣れ、けがをしないように気を付けて学習を進めています。表したいことに合わせて、彫り方を試しながら工夫して製作する姿も見られます。完成が楽しみです。
4年
10月30日、国語科で分かりやすい新聞を作るための工夫について学習をしました。
本物の新聞から、どのような工夫があるのかを自分たちで探していきます。普通の新聞とこども新聞を比べながら見ると、「子ども用にはふりがながついている。」「カラフルで見やすい。」という違いを見付け、読み手に合わせた工夫があると気づきました。他にも、写真の効果的な使い方や、配置の工夫など様々なことに気づき、自分たちが作る新聞への活用へ意欲をもっていました。
次の時間には、班で新聞のテーマを決め、みんなが出した書きたいことを整理し、新聞にのせる記事を決めていきました。読み手に興味をもってもらえるような内容を選んだり、様々なジャンルの記事が書けるようにしたりと学んだことをいかしています。早速調べ活動をする児童や、アンケートの準備をする児童もいました。新聞の完成が楽しみです。
4年
体育の授業ではオリンピックでも話題になった「ブレイキン」に挑戦しました。
バランス、柔軟性、リズム感、全体的な身体能力の向上などを目指し、動画を見て足や手の動きを確認しながらリズムにのって踊ってみます。リズムが速くてうまくいかないところは、動画をスローにして動きを確認しているグループもありました。
友達と教え合いながら、ダンスを楽しんでいました。曲の後半部分は自分たちで振りを考えて踊ってみます。どんなダンスになるか楽しみです。
4年
4年
運動会の練習を頑張っている4年生。いよいよ今日は、4年生全員で取り組む最後の練習日です。まずは、団体の練習をしました。4人の息もぴったり合うようになりました。コーンを上手にターンすることもできるようになりました。次に、徒競走の練習をしました。スタートダッシュがうまくなり、ゴールを目指して力を出し切ってランすることができています。最後にリレーの練習をしました。バトンをつなぎ、チームで力を合わせて頑張っています。運動会では、団体のturn up・徒競走のrun up・学年リレーの競技の中で、成長した姿をぜひご覧ください!
4年
書写の時間では、硬筆の作品づくりに取り組みました。とめ・はね・はらいに気を付けて、一字一字丁寧に書きました。書き終わると、「ふー」という息が自然と出ていました。すばらしい集中力でした。
昼休みは雨が降っていたので、お楽しみ係が企画した「リーダー探しゲーム」をしました。みんなで遊ぶのは楽しいですね。
4年
理科では「月や星の動き」を学習しています。1時間ごとに月をカメラで撮影し、朝の月の動きを調べました。子どもたちからは、「西の空に、白い月が見える。」「時間がたつと、だんだん見えなくなってきた。」とつぶやき声が聞こえました。そして、実際の月の観察に興味津々の様子でした。月の観察を通して、朝の月の見え方について考えることができました。
4年
4年
2学期最初のブックママによる読み聞かせがありました。読み聞かせが始まると、みんな、自然と本の世界に引き込まれ、笑いあり、感動ありの楽しい時間を過ごしました。読書の秋!!学校、家庭で読書の輪を広げていきましょう。
4年
9月の歌「あした笑顔になぁれ」を毎日朝の時間に歌っています。
4年生の初めと比べると、曲調に合わせたきれいな声で歌うことができるようになっており、日々成長に感心しています。これからも歌声をそろえて、気持ちのよい朝のスタートが切れるようにしていきたいです。
4年
造形大会の作品づくりに取り組んでいます。「まぼろしの花」を想像しながら、1学期に学んだいろいろな技法を使って、画用紙に色をつけました。
「混ぜてできる色を調べたいな。」と言ってタブレット端末で混色の仕方を調べながら色づくりをしている児童もいました。いろいろな色を使ってかきたいという意欲をもって、学習に取り組んでいます。
この画用紙が、どんな花に変わっていくか、楽しみです。