初めての授業参観!(4年)
2024年4月20日 12時35分 今日は4年生になって初めての参観日でした。授業では、漢字合わせゲームや部首ビンゴを行い、楽しく部首について勉強することができました。
たくさんの人たちの前で積極的に発表をしたり、活動に取り組んだりする様子は、中校舎最高学年としてふさわしい姿でした。
これからも4年生一丸となって、新しい学びに取り組んでいきます。
今日は4年生になって初めての参観日でした。授業では、漢字合わせゲームや部首ビンゴを行い、楽しく部首について勉強することができました。
たくさんの人たちの前で積極的に発表をしたり、活動に取り組んだりする様子は、中校舎最高学年としてふさわしい姿でした。
これからも4年生一丸となって、新しい学びに取り組んでいきます。
今日は、今年度最初の参観日でした。2校時の授業では、保護者の皆様に学習の様子を見てもらえて、子どもたちは、とてもうれしそうでした。
1年生は、算数科「かずとすうじ」で、5~10までの数をブロックを使って正しく数えました。数字とブロックカードを使ったゲームで盛り上がりました。
2年生は、国語科「広い公園」で、質問をよく聞いて、絵の中から正しいことを見付けました。たくさん手を挙げて発表し、頑張りを見せられてうれしそうでした。
3年生は、算数科「わり算」で、同じ数ずつに分ける計算について調べました。わり算は、掛け算の九九を使って求めればよいことに気付きました。
4年生は、国語科「漢字の部首」で、「部首」と上手にマッチングして漢字を組み立てました。
5年生は、「俳句に挑戦」「外国語ゲーム」「算数ゲーム」でそれぞれのクラスが盛り上がっていました。学ぶ楽しさを味わえたようです。
6年生は、修学旅行説明会でした。説明を聞いたり写真を見たりして、イメージを膨らませました。来週から修学旅行に向けての活動が始まります。
こすもす学級は、みんなで「1年生を迎える会」をしました。ゲームをしたり、プレゼントをもらったりして、1年生がとても喜んでいました。
3校時は、数年ぶりに、PTA総会を開催することができました。本年度の役員や活動計画、予算案などが承認されました。子どもたちのために、保護者の皆様のために、学校のために、適切に予算執行してまいります。PTA活動への保護者の皆様のご協力もよろしくお願いします。
3年生から、理科、社会科、外国語活動などの新しい教科が始まります。
外国語活動では、いろいろな国の挨拶の仕方を学んでいます。ALTの先生の発音をよく聞きながら、楽しく話したり歌を歌ったりしています。
理科では、運動場や校内にある花や虫などを、虫眼鏡を使ってしっかり観察しています。
社会科では、学校の周りにどのような建物があるかを探検して調べました。探検で見つけた建物をメモし、学校の周りには家や畑がたくさんあることに気付くことができました。
理科の学習では、振り子の実験をしています。おもりの重さをかえることで1往復の時間が変わるのかを実験しました。班の友達と協力して結果を導き出し、時間が変わらないことをしっかりと理解することができました。
今日の新体力テスト確認は、50m走の確認を行いました。実際に走って仮測定したところ、4年生の記録より伸びていて喜ぶ姿がたくさん見られました。新体力テストの確認後は、すもう体験です。実際に土俵に入って、四股やすり足、取組を行いました。国技の楽しさを感じながら友達と楽しく体を動かすことができました。
味生小学校には、「味生っ子マーチ♪」というみんなが大好きな歌があります。昨年度は、集会がある度に全校のみんなで歌って踊って盛り上がりながら、全校で一体感を肌で感じ合ってきました。今年の1年生にも、早くこの「味生っ子マーチ♪」を覚えてもらおうと、今朝、初めて6年生が1年生の教室に歌と踊りを教えに行きました!
1年生は興味津々、気分も上々です!
1年生のみんな!これから、たくさん一緒に踊ろうね♪
来週から始まる新体力テストに向けて各クラスで種目確認をしています。今日は、体育館で20mシャトルラン、反復横跳び、上体おこしの確認と軽く練習をしました。昨年度の自分の記録を超えれるように一人一人が目標をもって取り組んでいました。来週の本番で自己記録更新を目指して頑張ります。
5年生は、外国語活動で友達の好きなものを質問したり、自己紹介したりしました。「Do you like~?」「My name is ~」「I like ~」の表現を使って多くの友達とコミュニケーションを取ることができました。友達のこともたくさん知ることができたようです。最後にアルファベットポインティングゲームをペアで行いました。ALTの先生の発音をよく聞いて理解することができていました。
4年生は学年体育を行いました。みんなで集まるのは初めてなので、先生の自己紹介をしたり、学年の目標を確認したりしました。
その後はおにごっこや折り返しリレーをして体を動かしました。4年生になって初めての体育でしたが、みんなで楽しく活動し大満足でした。新学期が始まって1週間ですが、元気いっぱいの4年生でした。
4月11日(木)に、小学生になってはじめての体育の授業がありました。はじめての着替えを終え、みんなで準備運動をした後、「からだじゃんけん」をして、先生と対決!大きく体を動かして、楽しみました。
その後は、「なべなべそこぬけ」を通して、クラスの友達と一緒に体を動かしました。2人、4人、8人・・・と人数が増えていき、1年生は「え~⁉多いよ!」と言いながらも、とても上手に間をくぐったりひっくり返ったりすることができていました。
これからも、友達と楽しく体を動かすことを通して、体力つくりに取り組んでいきます!
今週、図画工作科「自分の顔」では、手鏡で自分の顔を見たり、写真を見たりして下書きをしました。4年生の時よりひとまわり成長した自分の姿を、より上手く作品に表現できるよう意識して顔の特徴をよく見て仕上げています。来週の参観日には、各教室に掲示しますので、高学年になった子どもたちの表情と作品を直接ご覧ください。
4月10日(水)に、とてもきれいに咲いていた桜の木の下で、これから一緒に学校生活を送るクラスのお友達と、記念撮影をしました。
そして、小学校の遊具を使った初めての業間外遊び!のぼり棒やろくぼくで、元気いっぱい体を動かしました。
”遊具遊びデビュー!”をすませた1年生は、ルールを守りながら、これからも新しい友だちと安全に元気いっぱい遊んでいきます!
社会科の授業では、地球儀や地図帳を使って、世界の国調べを行っています。緯線と経線の意味を理解し、国の位置を緯度、経度を使って調べながら、表面に記されている情報から、地球のさまざまな特徴を理解しています。世界の六大陸、三海洋の名前や位置関係や大きさなどを正しく知ることができました。どのクラスも友達と協力して国調べができていました。
4月10日(水曜日)2校時、青空の下、2年生全員でスポーツ集会をしました。
体育の時間のきまりを確認し、準備運動を元気のよい掛け声で頑張ったら、いよいよ鬼ごっこのスタートです。最初は「こおり鬼」。1回戦の鬼は1年生の時の男子リレー選手です。たくさんタッチされたけれど、最後まで逃げ切った子どもたちが28人もいました。
2回戦の鬼は、1年生の時の女子のリレー選手に先生も加わりました。みんな大盛り上がりで、運動場を所狭しと走り回りました。最後まで逃げ切った子どもたちは25人でした。
最後は「ふえ鬼」です。さっきの勝負で逃げ切った子どもたちが今度は、鬼を務めました。最後までみんなで楽しめた笑顔のスポーツ集会でした。これからも元気よく体育を楽しみ、しっかり体力をつけていきます!
2年生は、4月9日(火)3時間目にまごころルームで学年集会をしました。
みんなで学年の目当てを確認した後、学年の先生の紹介を聞いて、みんなで楽しくレクレーションゲームを楽しみました。もうじゅうがりゲームやぎょうざじゃんけん、ステレオゲームを楽しんでみんな仲良くなりました。一年間が笑顔でスタートできてよかったです。
1年生の入学でまた一つ成長した2年生の表情は、とても生き生きとして、張り切っています。