世界のあいさつ(4年)
2025年4月10日 16時26分世界のあいさつのしかたについて外国語活動の授業で勉強しました。日本語や英語以外にもたくさんの外国語のあいさつの表現があることを知ることができました。また、言葉だけでなくジェスチャーなども交えながらあいさつする文化もあることにも気づき、実際にやってみることができました。
松山市立味生(みぶ)小学校
Matusyama city Mibu elementary school
〒791-8056 愛媛県松山市別府町166番地の4 TEL 089-951-0529 FAX 089-951-4980
小中連携校: 味生第二小学校ホームページ 津田中学校ホームページ
世界のあいさつのしかたについて外国語活動の授業で勉強しました。日本語や英語以外にもたくさんの外国語のあいさつの表現があることを知ることができました。また、言葉だけでなくジェスチャーなども交えながらあいさつする文化もあることにも気づき、実際にやってみることができました。