1年生
1年生は、27日から運動会の練習が始まりました。
小学校で初めての運動会へ向けて、みんなやる気があふれています。
最初は、体操隊形の開き方を練習しました。元気に声を出して広がります。だんだん、周りに合わせて上手に動けるようになりました。
次に玉入れの練習をしました。今年は玉入れ中に「あること」に挑戦します。
先生の動きをよく見て、一生懸命まねをしています。
楽しそうに練習する様子が見られました。どんな玉入れになるのか、1年生のかわいい姿が楽しみです!
2年生
4時間目の算数では「三角形と四角形」の学習をしました。1組は、紙を折って、三角定規の直角と同じ角を作り、子どもたちはそれを持って、教室の中の直角を楽しみながら探します。いろいろな直角をたくさん見付けることができました。2、3組は、紙やタブレットを使って、いろいろな形を三角形と四角形、どちらにもあてはまらない形に仲間分けをしています。3本の直線で囲まれているのが三角形、4本だと四角形だということを見付けて、自分の気づきをまわりのお友だちにしっかり伝え合うことができました。
こすもす
4年生以下の子どもたちが下校した今日の6校時は、5・6年生だけの学びの時間でした。
5年生は裁縫の練習をしました。針に糸を通す作業に大苦戦!なんとか通ったものの、なみ縫いの練習をしていたらまた糸が……。どうして糸が抜けちゃうのかな?これからも練習を重ね、小物づくりに頑張って挑戦していきます。
6年生は運動会の練習が始まりました。楽しみにしていたソーラン節です。腰をしっかり落とすのが大変ですが、かっこよく踊るために頑張って練習していきます。
2年生
2年生は、道徳科の学習で「およげないりすさん」を教材にして、友達と仲良くするために大切なことは何かということについて考えました。子どもたちはペープサートを使って役割演技をしながら、いろいろな友達と遊べることのうれしさについて伝え合いました。優しい心の育ちがうかがえる発言がたくさんありました。学習を通して、「友達ができないことがあったら、みんなでできるようにしたい。」という気付きをみんなで共有することができました。
4年生
社会科「地震から暮らしを守る」の学習では、子どもたちは自分の命を守るために防災を学ぶことの大切さを知りました。そこで今回は、防災士の資格をもつ、そして、防災リーダーの経験をもつゲストティーチャーに来ていただきました!
その方は・・・なんと、隣のクラスの先生でした!子どもたちは、びっくり!!これまでの先生の経験を生かした話を、食い入るように聞いています。体験活動では、新聞紙からスリッパを作成しました。新聞紙など、身の回りにあるものが防災に役立つことを知りました。
これを機会に、防災について家族で話してみてはどうでしょうか?
4年生
1年生
1年生は、図画工作科「のってみたいな いきたいな」の学習でエチレン版画を行いました。
自分たちの乗ってみたい乗り物、生き物、食べ物などなど…たくさんの思いを膨らませながら、エチレン版を彫りました。その後、彫ったエチレンにインクをつけて和紙に刷りました。
どんな作品になるのか、どきどきしながらインクをつけ、和紙をめくってみると「わあ!」「すごい!」という声があがり、版画の出来には大満足の1年生でした。
これからは、乗り物に乗って行ってみたい場所や周りの様子を描いていきます。どんな作品に仕上がるのか楽しみにしています。
5年生
9月17日(日)RNBこども音楽コンクールが行われました。味生小学校のオーケストラ部も参加し、会場中に美しい音色が響き渡りました。難しいリズムに何度も挑戦したり、パートごとの音をよく聴いて合わせたりと、数カ月間、一生懸命練習しました。仲間と共に演奏できたことや、自分たちの音をお客さんに聴いてもらえたことがとても嬉しく、部員全員が楽しく演奏ができたようです。
聴きに来てくださったみなさん、ありがとうございました。また次の演奏会に向けて頑張ります!応援よろしくお願いします。
学校の様子
5年生
今年度1学期から取り組んでいるメディアリテラシーの活動も大詰めです。大洲青少年交流の家での活動について友達にインタビューしたことを新聞やパンフレット、ロイロノートなどでまとめたものを班ごとに発表しました。インタビューした人の思いを詳しく伝えることを意識して発表できました。
学校の様子
9月17日(日)に、生涯学習センターで「RNBこども音楽コンクール」が行われます。今日の昼休みに、全校のみんなで壮行会をしました。熱中症対策のために、テレビ放送でしたが、ビデオ録画したすてきな演奏を聴くことができました。また、代表児童の立派な抱負を聞いたり、元気いっぱいエールを送ったりして、温かい壮行会になりました。本番の演奏も楽しみです!
6年生
松山市役所納税課の方々に来校いただき、租税教室を実施しました。説明やクイズ、VTR視聴を通して、楽しく税についての理解を深めることができました。代表の子どもたちが1億円が入ったジュラルミンケース(ダミー)を持ち上げると、その重さにとても驚いた様子でした。
子どもたちからは、「私たちの豊かな生活に、税金が大きくかかわっていることを知りました。」といった感想が聞かれました。
学校の様子
5年生
昼休み、運動場には、暑さに負けず元気に遊ぶ5年生の姿がありました。自分たち自身で暑さ指数を再確認し、水分補給をしながらドッジボールを楽しんでいました。暑さ対策に関する意識と、熱中症から自分自身の身を守る行動が育まれています。