[無題]

運動会チーム名発表!

2023年9月8日 15時24分
学校の様子

 今朝の放送朝会は、運動会のチーム名発表でした。各組の団長、副団長からネーミングに込めた思いとともに、すてきなチーム名の発表がありました。今後は、募集によってキャラクターを決めていきます。

 IMG_0224 IMG_0225 IMG_0227

やっと外で遊べた!

2023年9月8日 11時46分
学校の様子

 厳しい残暑の中、連日暑さ指数が「危険」レベルでしたが、今日の業間は、ようやく外で遊ぶことができました。帽子をかぶって、水筒をもって、熱中症対策をきちんとして、元気いっぱい遊ぶことでエネルギーを充電しました。遊んだあとの顔は、やっぱり生き生きとしています!

IMG_0213 IMG_0214 IMG_0215 

みんなステキ(5年)

2023年9月7日 16時47分
5年生

 各クラスで「みんなステキ」の授業を行いました。最初にオリエンテーションを行い、ベアーズカードで自分のカードを選んで紹介し合います。その後、ストレングスカードを選びます。そして、同じグループの友達に合うカードを一つ選び、プレゼントします。プレゼントした時になぜそのカードをプレゼントしたのかも伝え合います。自分では発見できなかった自分のよさを一人一人が発見できました。友達からよさを認めてもらいとってもうれしい気持ちになっていました。それぞれのよさをこれからも伸ばしていってほしいです。

IMG_4677 IMG_4680 IMG_4699 IMG_4701

3校時の様子

2023年9月7日 14時25分
学校の様子

 3校時の学習の様子です。どの学年も、どのクラスも落ち着いて真剣に学習に向かう子どもたちの姿が見られました。手の挙げ方が立派な子どもたちがたくさんいました。タブレットを上手に使いこなしていました。伝え合い、学び合いを楽しむ様子も見られました。

IMG_0176 IMG_0178 IMG_0179 

IMG_0184 IMG_0187 IMG_0188

IMG_0190 IMG_0195 IMG_0200

IMG_0204 IMG_0206 IMG_0209

セリーヌ先生自己紹介(5年生)

2023年9月5日 17時40分
5年生

 2学期から新しいALTの先生がフィリピンから来られました。セリーヌ先生です。今日の授業は、セリーヌ先生の自己紹介でした。クイズやゲームを交えながら、好きなアニメや趣味、家族のことなどいろいろなことを紹介していただきました。ウクレレを演奏しながら歌う姿に子どもたちはくぎ付けになっていました。これからの外国語の授業が楽しみです。

IMG_4654IMG_4662IMG_4672IMG_4674

第2学期始業式

2023年9月1日 10時10分
学校の様子

 暑さが厳しい夏休みでしたが、学校に味生っ子たちの元気な姿が戻ってきました。

 始業式では、まず代表児童が、おじいちゃん、おばあちゃんと過ごした楽しい夏休みの思い出や、九九、造形大会、運動会などいろいろなことにチャレンジしたいという2学期の目標を発表しました。

 続いて、校長先生から2学期に頑張ってほしい ❝ 四つの「り」❞についてのお話がありました。一つ目は、新しいことに自分から挑戦する「かかわり」。二つ目は、自分の目標や課題をしっかりともつ「こだわり」。三つ目は、自分がすること、できることは何かを考えて行動する「やくわり」。四つ目は、目標や課題、役割を最後までやり抜く「がんばり」。

 子どもたちも教職員も、この ❝ 四つの「り」❞を頭において、みんなで笑顔あふれる2学期にしていきたいと思います。

IMG_0152IMG_0162IMG_0164

 始業式のあとには、2学期からお世話になるALTの先生とICT支援員の先生の紹介をしました。

IMG_0165IMG_0168

 中庭の花壇が、夏のヒマワリから秋のコスモスに変わりました。コスモスの花言葉は「まごころ」です。味生っ子の心にもたくさんの「まごころ」の花が咲く2学期になることを願っています。

IMG_0140IMG_0169IMG_0171

オーケストラ部 夏休み中も、練習頑張りました♪

2023年9月1日 09時58分
学校の様子

暑い夏休みでしたが、オーケストラ部のみんなはコンクールに向けて練習を頑張りました。

9月17日(日)の本番まで、あと少しです!

心と音を合わせて頑張っていきましょう♪

WIN_20230829_11_04_52_Pro WIN_20230829_11_05_35_Pro

PTA奉仕作業

2023年8月26日 12時54分
学校の様子

TA奉仕作業

8月26日(土)

今日は、2学期の開始に向けて、保護者の方が中心となって奉仕作業を行っていただきました。

教職員も手伝いに加わり、トイレ掃除や草引きなど、約1時間程度の作業を行いました。

IMG_3224  IMG_3233  IMG_3239

IMG_3237  IMG_3243  IMG_3242

暑い中の作業でしたが、参加した方々が丁寧に掃除をしてくださり、学校が随分ときれいになりました。

いよいよ新学期が間近となりました。体調を整えて、元気に登校してくださいね。

松山市小学校総合体育大会 水泳の部

2023年7月24日 12時24分
学校の様子

 7月24日(月)にアクアパレットで松山市総合体育大会水泳の部が行われました。11名の児童が学校代表として出場しました。練習の成果を発揮し、それぞれが自己ベストを出すことができました。男子50m背泳ぎ5位入賞、女子50m自由形3位入賞というすばらしい結果も残しました。学校代表として1日すばらしい態度で大会に参加することができました。精一杯頑張った選手たちに大きな拍手をお願いします!!

第1学期終業式

2023年7月20日 10時12分
学校の様子

 今日は、第1学期の終業式でした。大掃除で1学期の汚れをきれいにした後、気持ちや身だしなみを整えて式に臨みました。

 まず、6年生児童による「代表の言葉」です。1学期に平和学習を通して、戦争の恐ろしさや平和の大切さについてしっかり考えたことや、2学期には最高学年として、みんなで力を合わせて運動会や縦割り班活動を頑張りたいなどを立派に発表することができました。

 続いて、校長先生からのお話がありました。各学年ごとの活動を通しての学びや成長、頑張ったことなどの紹介がありました。そして、一人一人が心の中の「のびる苗木」をどうすればのばすことができるのかをしっかり考え、のばすために粘り強く努力し、しっかり伸ばすことができた1学期であったことをほめていただきました。

 最後は、オーケストラ部の生演奏で、校歌を元気よく歌いました。

 明日から長い夏休みが始まりますが、水の事故や交通事故、熱中症、感染症に十分気を付けながら、楽しい思い出をたくさんつくってほしいと願っています。また2学期に、元気な味生っ子に会えることを楽しみにしています!

プール納め(1年)

2023年7月19日 19時44分
1年生

 1年生は、無事、プール納めをすることができました。

 定番の活動は、水の掛け合い、くらげ浮き、だるま浮き、ロケット(けのび)、うずまき、宝さがしです。くらげ浮きは、全身の力を抜いて、浮かびます。一人では勇気の出ない子も、友達と手をつないで「せーの!」と一緒にすると、潜れるようになりました。2人の次は、4人、6人と次々と人数を増やしていきました。やっぱり、友達と一緒にするのは、楽しいし、できるようになったことが、うれしいようでした。

     

 夏休みもたくさん練習して、水の中の心地よさを感じてほしいです。

 

こすもすの行事(こすもす)

2023年7月19日 18時46分
こすもす

その1 誕生日会

 こすもすでは、学期末に誕生日会を行っています。各クラスで様々な準備をしていて、やっと行うことができました。前半は、誕生日の歌を歌ったり、プレゼントを渡したり、くす玉を割ったりしてお祝いをしました。後半は、「爆弾落とし」や「だるまさんがころんだ」をして遊びました。1~6年生といろいろな学年が一緒に活動しているこすもすですが、大盛り上がりでした。

その2 さつまいもの苗植え

 「どうやって植えるの?」といつもと違う野菜の植え方に少しとまどいつつ・・・さつまいもの苗を植えました。しっかりと水をあげて、「大きくなりますように!!」

その3 プール

 今年度は、プールが2回しかできず・・・なので、最後のプールはたくさん泳いで、みんなで楽しみました。宝拾い、輪くぐり、バタ足練習など、いろいろなことに挑戦しました。最後には、顔付けが苦手だった子どもも輪くぐりができるようになるなど、短い時間で大成長した子どもたちでした。

水泳壮行会

2023年7月19日 13時39分
学校の様子

 昼休みに、7月24日(月)の松山市小学校総合体育大会(水泳の部)に出場する選手の壮行会を行いました。

 まず、選手一人一人からの出場種目の自己紹介があり、代表児童が、立派に抱負を述べました。そのあとは、全校児童で選手にエールを送りました。放送室での壮行会でしたが、教室からの応援の声が、しっかりと届いていました。最後は校長先生から、「大会を通して成長してきてください。」と励ましの言葉をいただきました。

 選手のみなさんの健闘を祈ります。目標目指して頑張ってくださいね。

水でっぽう(1年)

2023年7月14日 20時05分
1年生

 生活科「なつをたのしもう」で、水でっぽう遊びをしました。牛乳パックを切って、的を作りました。ペットボトルのキャップに穴を開け、ペットボトルでっぼうの完成です。

 ペットボトルに水を入れ、ぎゅっと押しました。的の上の方を狙うと、倒れます。でも、そのうち地面が濡れて、なかなか的が倒れなくなりました。そうなると、的のお引越し。乾いた地面に的を置いて、再チャレンジです。

  

 水遊びは、みんな大好き!暑い日にぴったりの活動でした。

メディアリテラシー学習(5年)

2023年7月11日 16時23分
5年生

 今日は、「大洲の活動を伝えよう!」をテーマに伊東さんからいろいろなことを教わりました。まず、伝えるポイントとして、「なぜ大洲のことを伝えないといけないのか」ということをグループで話し合いました。子どもたちからは、「成長したところを知ってほしい。」「次に行く4年生や下学年に教えたい。」「体験した楽しさやどんなことがあったか伝えたい。」など、たくさんの思いが出てきました。その後、「何を伝えるのか。」「誰に伝えるのか。」「どのような方法で伝えるのか」ということを考えました。

 最後にインタビューのポイントとして、「自分が楽しいと思うことを聞く」、「伝えたい人になったつもりで聞く」、「具体的な内容を相手から聞く」、「相手の目を見て、うなずきながら聞く」などたくさんのことを学びました。各班で伝える内容や方法は様々ですが、来週の発表会に向けてこれから協力して準備していきます。