[無題]

自転車教室(3年)

2023年11月21日 17時32分
3年生

 交通安全協会の方にお越しいただき、自転車教室を行いました。

 自転車に乗るときのきまりや自転車を安全に使用するための点検の仕方、自転車に乗る際の手信号など、たくさんのことを学習しました。「知らなかった。」とつぶやいた子どもがいたように、命を守るための大切な勉強ができました。

DSCN9835  IMG_3599 IMG_3604

 自転車のきまりを学習した後は、道路に見立てた道を歩きながら手信号のおさらいをしました。戸惑う子どももいましたが、交通安全協会の方たちが優しく教えてくださったので、無事全員ゴールすることができました。

IMG_4029 DSCN9891 IMG_4099 

DSCN9892

 教室の最後には、「自転車に乗るときにはヘルメットを被ること」を確認しました。これからも安全に気を付けて、自転車に乗ろうという気持ちが高まりました。

DSCN9902 DSCN9908 DSCN9916

ブックママのお話会(昼読)

2023年11月21日 13時16分
学校の様子

IMG_6528

 今日の昼休みは、ブックママさんのお話会がありました。今日のお話は、かこさとしさんの「からすのパンやさん」でした。

 今日も立ち見が出るほどの大盛況!!パネルにパンがどんどん増えていくと「おいしそうだなあ」「あのパンがいいなあ」なんて声が聞かれました。

IMG_6532 IMG_6535  IMG_6537

 「からすのパンやさん」シリーズのほかの本も持ってきてくださっていましたよ。お話の世界がさらに広がるきっかけになったらうれしいです。今月もありがとうございました。

IMG_6539

みんなともだち(こすもす)

2023年11月20日 18時22分
こすもす

 土曜の参観日はできませんでしたが、こすもすみんなでもっと仲よくなるために、各学級で準備・練習していたものを発表し合いました。

 はじめの言葉、今月の歌のあとは、11月からこすもすに新しくきた転入生の自己紹介です。クイズをしながら、好きなものを知っていきました。

DSC02356

 次に、人権標語の発表です。代表の人の標語とその思いを聞きました。

DSC02352 103_1291

 次に、誕生日チェーンをしました。一言もしゃべることなく、こすもす全体で誕生日の順に並んでいきます。はじめのうちは声も聞こえてきましたが、だんだんと指だけの動きで並んでいきます。最後の答え合わせでは、日にちだけ少しずれましたが、だいだい上手に並ぶことができました。

103_1284 DSC02359  DSC02369 103_1296

 最後に、感想発表をしておわりの言葉です。

DSC02387

 一つできなかったゲームがあったので、また他の日にして、こすもすみんなの仲をもっと深めていきます!!

スクールガードリーダーのお話

2023年11月17日 13時09分
学校の様子

 給食の放送時間に、いつもお世話になっているスクールガードリーダーの方がお話をしてくださいました。

 スクールガードリーダーとは、学校と連携を図りながら、日頃から子どもたちの登下校の安全を見守ってくださっている方です。

20231117_123404

 今日は、不注意から起こる事故の怖さや、ヘルメットを必ず着用することなど、ご自身の体験をもとに、命を守る大切さについてお話をしてくださいました。味生っ子は、自転車に乗るときにはきちんとヘルメットを着用することができていますね。今日のお話を聞いて、さらに安全意識が高まったことでしょう。

 寒くなり、暗くなるのも早くなっています。スクールガードリーダーの方のお話を思い出しながら、放課後の過ごし方にも十分気を付けましょう。

えひめSTOP!デイ(6年)

2023年11月16日 16時22分
6年生

 今日は「えひめいじめSTOP!デイ」でした。

DSCN0497

 愛媛県の小学校6年生と中学生がオンラインでつながり、いじめをなくすために何ができるのか考えました。ゲストのあばれる君の語りを聞いたり、劇を見たりしながら、いじめについて深く考える姿が見られました。

1 2 3 4

連合音楽会へ向けて校内発表会(5年)

2023年11月15日 18時15分
5年生

 連合音楽会へ向けて後1週間となった今日、5時間目に全学年が5年生の演奏を聴きに来てくれました。5年生たちは、今まで練習を積み重ねてきた成果を披露しようと一生懸命思いを込めて歌い、演奏しました。一人一人が、自分は誰に歌や演奏を届けるかを意識して演奏しました。

 演奏後、「みんなの前で歌や演奏が披露できて嬉しかった!本番に向けてもっと頑張ろうと思った!」「緊張感のある中で発表できたことが嬉しかった!全校のみんなにたくさん感想をもらって嬉しかった!」など、静寂に包まれる中5年生の演奏だけが美しく響き渡る体育館で、身を乗り出して演奏に聴き入ってくれた全校児童の姿を前に、演奏する方も刺激を受け、本番に向けて更にやる気が高まる機会となったようです。残りの練習も5年生らしく充実させていきます!

IMG_5358 IMG_5371 IMG_5373

IMG_5375 IMG_5363 IMG_5372

まごころいっぱい放送集会(人権集会)

2023年11月15日 14時46分
学校の様子

 本日、お昼の時間に人権集会を行いました。集会では、最初に今月の歌、「手をつなごう」を全校で合唱したあと、各学年の代表者による人権標語と、作った思いについての発表を行いました。集会の最後は、コミュニティスクールボランティアの方々による、生演奏付きの読み聞かせ、「ともだちやさん」の朗読を聞きました。子どもたちは、標語の発表や読み聞かせを通して、人権に関するそれぞれの思いや考えを深めることができた機会となりました。

 本日の集会で発表した標語は以下のとおりです。

 (1年生)どうしたの そのひとことが うれしいな

 (2年生)大切に けんかのあとの 思いやり

 (3年生)すてきな色 何色だって おかしくない

 (4年生)自分の気持ちだけで みんなの気持ちが変わる みんな同じ気持ちなら 分かりあうこともできる

 (5年生)気づき合おう 友達のすてきな いいところ

 (6年生)一緒に行こう! あなたの一言 待ってるよ

 (6年生)やりません 自分がされて いやなこと 

文化芸術ワークショップ

2023年11月14日 16時38分
学校の様子

 本校では、12月4日(月)に、文化庁の「文化芸術による子供育成推進事業」を活用して、プロの劇団による文化公演の実施を予定しています。今日は、公演に先立って、劇団の方4名に来校していただき、ワークショップを実施しました。

IMG_6506 DSCN9683

   今日のワークショップでは、公演する物語の概要についての説明や、俳優さんたちが普段行っているトレーニングなどの紹介の後、全校児童で、腹式呼吸を使った発声練習などを実際に行いました。短い時間でしたが、全校で体験的な活動を実践したり、本公演の観賞に向けて公演内容を共有したりするなど、実習的な内容を含んだワークショップとなりました。12月4日(月)の公演が楽しみですね!

 IMG_6505 DSCN9682 DSCN9702 DSCN9704

   

愛媛県小学校陸上運動記録会に出場しました

2023年11月13日 15時54分
学校の様子

 ニンジニアスタジアムで行われた愛媛県小学校陸上運動記録会に、松山市の代表として、5名の味生っ子選手が出場しました。午前中は、個人種目の男子60mと男子100mに、それぞれに2名と1名の選手が出場しました。

IMG_5437 IMG_5497 IMG_5602

 そして、午後からは男子400mリレーに出場しました。

IMG_5662 IMG_5672 IMG_5692

IMG_5722 IMG_5757

 気温が低い上に小雨の降る中での競技となり、決して好条件とはいえないコンディションでしたが、どの選手も全力を出し切って競技に臨む姿がとてもすてきでした。応援ありがとうございました。

「みぶっこ元気貯金」11月もはじまるよ!!

2023年11月10日 12時19分
学校の様子

 10月から取り組みが始まった「みぶっこ元気貯金」。来週13日から一週間、11月の取り組みが始まります!!

IMG_6489      IMG_6490

(1年生の通帳の表紙です。絵から元気があふれています!)

①歯みがき

②早寝

③早起き

④朝ごはん

⑤ハンカチ、ティッシュ、つめ

⑥体力つくり

の6項目でポイントを貯めていく仕組みです。

 先月の取り組みから、1年生のみぶっこ元気貯金の通帳を一部ご紹介します。

IMG_6497 

 おうちの人より「めざましどけいで、じぶんではやおきをすることができました。このままがんばりましょう!!」

IMG_6495

 児童の感想「こんしゅうは、たいりょくつくり(ストレッチ)をがんばりました。らいしゅうは、はやねをがんばります。」

 元気な体だと、頑張る気持ちもアップします。心も元気になります。ひと月に一週間の取り組みですが、よい習慣が身に付くとよいですね。

すてきな音色にうっとり♪

2023年11月9日 11時53分
学校の様子

 今日は、松山済美会より2名の演奏家の方を味生小学校にお招きし、演奏会を開きました。

 楽器はフルートとピアノです。音楽の授業で聴いたことのある曲やジブリの楽しい曲の演奏でしたが、美しい音色に、みんなうっとりとしながら聴き入りました。最後はみんなで手拍子をしながらラデツキー行進曲に強弱を付けて楽しく参加しました。秋の澄んだ空気にフルートとピアノの音が溶け込んで、豊かな気持ちになった1時間でした。

IMG_6459 IMG_4618 IMG_6463 IMG_4605 

世界のとびらを開けよう(5年)

2023年11月8日 15時54分
5年生

 総合的な学習の時間では、自分が興味のある国について調べ学習をしています。今回は、ゲストティーチャーとして外国語を教えてくださっている外国語アシスタントの先生を招き、実際に行った国について話をしていただきました。ネパールやアメリカ、ブラジル、ぺルー、エジプトなどの国の文化や世界遺産、現地での生活の様子などを写真や資料で説明していただきました。今まで知らなかったことをたくさん知ることができた2時間でした。今回の学習を終えて、子どもたちは、もっと世界の国について調べたいという意欲を高めていました。

IMG_5293 IMG_5302 IMG_5315 IMG_5307 IMG_5296

まごころウォークラリー!

2023年11月7日 14時04分
学校の様子

秋晴れのもと、まごころウォークラリーがスタートです。

IMG_3565   IMG_3561

全校縦割りの45班が味生校区の史跡や施設を訪ねて歩きます。

各ポイントでは、まちづくり協議会の方から史跡の歴史や逸話などを教えていただいたり、クイズに答えたりなど、班で協力し合って活動しました。

IMG_2718   IMG_3572

途中では、歩き疲れた下学年を上学年が気遣い、励ます姿も見られます。

スタートからおよそ2時間30分、ゴールの学校に全員無事に到着しました。

IMG_3578  IMG_6408

到着後は、「まごころタイム」です。今回の「まごころタイム」は、グループで輪になって感想を伝え合いました。

「グループで助け合ってゴールできて楽しかった!」「時間がなくてあと一つ回れなかったのが残念。」など、さまざまな感想を伝え合っていました。

IMG_3585  IMG_3583

午後からは、楽しみにしていた縦割り遊びです。6年生が中心となり、班員全員が楽しく遊びました。

ご協力いただいた保護者の皆様、まちづくり協議会の地域の皆様の見守りがあって、安全に楽しく活動することができました。

ご協力、ありがとうございました。

メディアリテラシー(5年)

2023年11月2日 17時21分
5年生

 今年度行ってきたメディアリテラシーの学習もいよいよ大詰め。今日の2時間目にも伊東さんに来校していただき、いろいろなことを教えていただきました。

 今回は、1学期にインタビューの方法や発信方法について教えていただいたことを生かして、大洲での活動についてまとめたものを伊東さんに見ていただき、それぞれのまとめ方のよさを教えていただきました。「いつ」「どこで」「誰が」「何を」「なぜ」などの情報を加えることで、相手に伝わりやすくなることや相手を引き付けるような見出しやキャッチコピーを作ったり、その時のリアルが伝わる写真や資料を提示したりすることなどを教えていただきました。

 子どもたちは、今後の学習の中で学んだことを生かしていこうという思いをもっていました。

IMG_5141 IMG_5163  IMG_5160 IMG_5154

認知症について勉強したよ(3年)

2023年11月1日 18時46分

 今日は、包括支援センターの方々に来ていただいて「認知症サポート講座」を実施しました。

 「老化」や「お年寄り」とはどういった状態なのか、「認知症」とはどのような病気であるのかを紙芝居やクイズを交えながら、学ぶことができました。

IMG_3800 IMG_3820 IMG_3833

 講座の最後には、3年生の自分たちだからこそできる、認知症で困っている人への対応を考え、発表するなど積極的な態度で過ごすことができていました。

IMG_3845 IMG_3847 IMG_3848