[無題]

楽しかったよ!おもちゃランド(2年)

2023年11月1日 17時29分
2年生

 今日は、2年生が1年生を招待しておもちゃランドをしました。2年生は、この日のために家から持ってきたたくさんの材料を使って、いろいろな「動くおもちゃ」を作りました。「どうしたら1年生が楽しんでくれるかなぁ。」「飛んだ距離で、点数を付けたらいいんじゃない?」など班のみんなで考えを出し合いました。いよいよ本番です。遊び方の説明を分かりやすくしたり、お手本を見せたりしました。遊んでいる1年生から、「面白いな。」「もう1回したい!」「2年生は優しいな。」という声が聞こえてきました。2年生は、1年生のいいお手本になるように張り切っていました。

 1年生と2年生の笑顔が溢れるよい交流の時間になりました。

IMG_3795 IMG_3791 IMG_3796 

IMG_3781 IMG_3784 IMG_3785

IMG_3771 IMG_3775 IMG_3826

表彰朝会

2023年11月1日 13時59分
学校の様子

 今朝は、表彰朝会を行いました。2学期からこれまで行われた、文化、芸術、スポーツなどの行事について頑張った味生っ子たちをみんなで祝福しました。

・松山市総合体育大会(水泳の部)男子50m背泳ぎ 第5位

・松山市総合体育大会(水泳の部)女子50m自由形 第3位

・RNB「こども音楽コンクール」銀賞

・健康作文 優秀賞

P1080304 P1080308 P1080311 P1080315

らくれん食育教室(1年)

2023年10月31日 16時56分
1年生

 らくれん工場や酪農家の方々に来ていただき、食育教室を行いました。

 まずは、写真を見ながら、牛舎や牛の世話の様子を教えてもらいました。その後、映像を見て、工場の様子を学びました。自分たちが給食で飲む牛乳ができあがるまでに、牛のお世話が必要であることや、たくさんの工程があることを知って、驚いたようです。

DSC_0994   IMG_0242

「たくさんチェックをするんだね。」

といった声もあがり、安全な牛乳を届けてもらうために、何度も検査を行っていることにも気が付きました。

 その後は、搾乳体験を行ったり、牛が実際に食べているえさなどを見たりしました。搾乳体験では、「全然でない。むずかしい!」「すごいあったかいね」と、初めての体験を楽しみました。こつをつかんで上手に乳しぼりをする子がたくさんいました。

 IMG_0261    IMG_0267    DSC_0999

  牛のえさの種類はいろいろありますが、自分が食べているものと同じものがあることには驚いている様子でした。触ることができて、とてもうれしそうでした。

IMG_0272    IMG_0244

 お話を聞いたり、体験をしたりして、とてもいい勉強になったようです。給食で毎日飲む牛乳が少し身近になりました。これからもおいしくいただきます。

第2回 なかよし交流会(こすもす)

2023年10月30日 17時41分
こすもす

 味生第二小学校と津田中学校との3校で行っているなかよし交流会。第2回の交流会は、本校が会場でした。

 グループに分かれて協力しながら、玉入れ、バルーン、スローアンドキャッチラリーなどをしました。ハンカチ落としでは、グループの仲を深めていくことができたようです。

 ハロウィンの前日ということもあり、司会者だけでなく、みんなで一緒に踊ったダンスでも仮装をしていた子もいました。感想発表では、「玉入れが楽しかった!」「ダンスがおもしろかった!」「またやりたい!」など、多くのすてきな声が聞かれました。

 第3回なかよし交流会は津田中学校で行う予定です。

DSC02015 DSC02046 103_1073 IMG_6211 103_1112 IMG_6204 DSC02009

アスレチックへGO!(こすもす)

2023年10月27日 17時07分

 今日は、お隣の味生第二小学校にあるアスレチックに遊びにいきました。大人気のターザンロープを中心にアスレチックをしていきました。また、寒くなってきたから、虫はいないかなと思っていたのですが、たくさんの虫とカマキリのたまごを見つけました。他にも、どんぐりを拾ったりオオバコ相撲をしたりして、あっという間に楽しい時間を過ごしました。

103_0966 DSC01852 103_0972

DSC01848 DSC01786

玉ネギの苗を植えたよ!(2年)

2023年10月26日 17時39分
2年生

 先週に引き続いて、今日もふれあい農園へ行き、今回は玉ネギの苗を植えました。「玉ネギってどうやって植えるの?苗ってどんなのかなあ?」初めてのことに興味津々です。毎回お世話になっている地域の方に大きな声で挨拶をし、植え方の説明を真剣に聞きました。一人3本ずつ植えます。ふわふわの土の上に寝かすように置いて、上から土をそっとかぶせました。全員が植え終わると、地域の方に質問タイムです。「水はどうやって撒くのですか?」「一番大きな玉ネギはどのくらいの大きさですか?」どの質問にも分かりやすく答えていただきました。ありがとうございました。子どもたちは、玉ネギについて知らなかったたくさんのことを知ることができました。収穫は、子どもたちが3年生になってからです。その間、お世話をしていただくことに感謝をして、お礼の言葉を伝えてから農園を後にしました。

IMG_3713 IMG_3711 IMG_3715 

IMG_3720 IMG_3721 IMG_3726 

IMG_3745

 学校に帰ってから、玉ネギ植えを振り返って体験日記を書きました。驚いたことや楽しかったこと、収穫が待ち遠しいこと、地域の方への感謝の気持ちが溢れていました。今回もよい食育に関する体験活動になりました。

IMG_3755 IMG_3759

TOYOTA体験学習(5年)

2023年10月25日 17時14分
5年生

 5、6時間目にTOYOTA自動車の方の協力を得て、体験学習を行いました。これから社会科で学習する自動車産業について詳しく教えていただきました。環境に優しい水素を燃料とした車を実際に見たり、ミニ四駆やオルゴールを水素を使って動かす実験をしたりしました。今回の体験学習は、環境問題や福祉にも目を向けて今後の車のあり方について考えるきっかけとなりました。

IMG_5011 IMG_5042 IMG_5030

IMG_5046 IMG_5052 IMG_5062

IMG_5048

 

ブックママさんのおはなしかい

2023年10月24日 13時21分
学校の様子

 今日の昼休みにブックママさんがお話会を開いてくださいました。もうすぐハロウィンということもあって特別にジャックオランタンの姿で登場です!

IMG_6165   IMG_6170

 今日のお話は「おばけマンション」のパネルシアター。マンションの部屋をノックしてドラキュラや魔女などいろいろなおばけに会うツアーにでかけました。一緒に歌を歌ったり、くしゃみをしてガイコツを吹き飛ばしたり楽しいしかけがありましたよ!

IMG_6172 IMG_6171

 お話し会のあとガイコツを触らせてもらっている子たちもいました。

IMG_6175

 次回はどんなお話でしょう。楽しい時間をありがとうございました。

サツマイモ大収穫!(2年)

2023年10月18日 17時16分
2年生

 5月に苗を植えたサツマイモを掘りに、ふれあい農園へ行きました。行く前には、「大きくなっているかなぁ。」「上手く掘ることができるかなぁ。」などと話をしていた子どもたちでしたが、行ってみてビックリです!大きなサツマイモがたくさん!地域の方の掘り方の説明をしっかりと聞いて、両手を使って掘りました。固い土は地域の方が鍬でほぐしてくれました。今日までお世話をして育ててくださった地域の方々に、感謝の気持ちを伝えるお礼をみんなで言ってから、収穫したサツマイモを大事に持って笑顔で学校に帰りました。

 お世話をしてくださって本当にありがとうございました。お陰様で、よい食育に関する体験活動になりました。家に帰って、どんな料理にして食べようかと楽しみにしている子どもたちです。今夜は食卓を囲んで、サツマイモや食育についての話に花が咲いたことでしょう。

IMG_3665 IMG_3669 IMG_3673 

IMG_3675 IMG_3697 IMG_3682 

IMG_3700

初めての運動会!(1年)

2023年10月17日 17時07分

 1年生は、初めての運動会。たくさん練習して、最後まで一生懸命頑張ることができました。

 団体競技では、玉入れとダンスを交互に行うチェッコリ玉入れを行いました。玉入れでは、各クラス投げ方を工夫し練習して、本番に臨みました。ダンスでは、「チェッチェッコリ」という曲に合わせて、おしりを振る可愛いダンスを披露しました。すぐに振付を覚え、休み時間にも踊るほど、チェッコリダンスが大好きだった1年生。本番はとびきりの笑顔で踊ることができました。玉入れもダンスも力いっぱい心一つに頑張りました。

IMG_4526 IMG_4518 IMG_4517

IMG_4473 IMG_4524 IMG_3480

全力でやり切った3年生!(3年)

2023年10月17日 16時59分

 3年生は、運動会に向けて、団体競技・かけっこ・リレーを一生懸命練習してきました。

 団体競技「落とさず運べ!」では、4人で息を合わせて宝物を運び、落とすことなくゴールを目指しました。本番では、緊張から宝物を落としてしまうチームもありましたが、最後まで諦めることなくゴールまで走り切ることができました。

IMG_3331 IMG_4336 IMG_4357

 リレー・かけっこでは、入場門へ整列している時から「絶対1位になりたい!」「ドキドキするね」などの言葉が出ていました。全員がゴールを目指して、転倒することなく走ることができました!

IMG_2078 IMG_2199 IMG_2218

 めあてに向かって頑張る3年生はとても頼もしい背中に成長していました!応援ありがとうございました!

2年生全力でがんばりました!(2年)

2023年10月17日 16時36分
2年生

 2年生は、一生懸命に練習を重ねて待ちに待った運動会を迎えました。

 団体競技の「大玉運ぼう」では、自分の体よりも大きな大玉を5人で運びます。一人でもバランスを崩すと上手く運べずに大玉が転がってしまうので、練習をしながら協力することの大切さを学びました。どのチームも真剣そのものでした。

IMG_1987 IMG_3375 IMG_3358 IMG_1993

 個人走、リレーとも、直前まで「緊張する!」と言いながらも、全力で走り切りました。走ることのほかに、整列の仕方、ゴールしてからの並び方なども練習を重ねるうちに、自分たちで考えて整然と立派な態度でできるようになり、昨年からの成長を感じることができました。

IMG_2147 IMG_4392 IMG_1665 IMG_1669

みんなが輝いた☆運動会(5年)

2023年10月17日 16時10分
5年生

 5年生は、今年の運動会で、個人走では、昼休み友達と走る練習をしたり、家でスタート練習をしたりと、それぞれが自分の目標をもって頑張ってきた成果を発揮することができました。リレーは、はじめの練習で競争した時には、大きく差が開いていましたが、そこから各クラスで走順やバトンパスの仕方などを話合い、毎日練習を重ねてきました。本番では、どのクラスが勝ってもおかしくないレース展開を繰り広げました。団体では、入場前に各クラス円陣を組んで心を一つにして気合を入れて入場しました。競技は、最後まで1位が何度も入れ替わる接戦を繰り広げました。最後までクラスの仲間や他のクラスの応援を一生懸命する姿が素敵でした。

 IMG_2178 IMG_2186 IMG_1538 IMG_1683

IMG_1540 IMG_4535 IMG_1832 IMG_4347

 初めての運動会準備、片付け、係活動など、運動会を支える活動も黙々と取り組む姿に頼もしさも感じました。一人一人が輝く運動会になりました。来年は、最高学年として、運動会をリードしてほしいです。

運動会~4年生みんながんばった!~(4年)

2023年10月17日 15時06分
4年生

 4年生は、運動会に向けて、個人走・リレー・団体競技の練習を一生懸命してきました。

 個人走では、一人も転倒することなく、力いっぱい走り切ってゴールまで駆け抜けました。リレーは、序盤から3クラスとも差がなく、デッドヒート!安定したバトンパスで赤組も健闘していましたが、中盤からは黄組が先頭に!まで譲らなかった黄組が1位を取りました。

IMG_1617 IMG_1623 IMG_1628  IMG_4355

P1080016

 団体競技では、4人で力を合わせ棒を巧みに操作し、コーンを回っていました。どのクラスも本当によく練習していて、どこが1位でもおかしくない白熱した勝負でした。最後青組が抜け出し、アンカーの懸命な走りが実り、1位を取りました。練習では、あまり1位を取ったことがなかった青組さんは、とても喜んでいました。

IMG_2113 IMG_2121 IMG_2124

 総合優勝は黄組でしたが、「中校舎の最高学年」としてテントでの過ごし方、応援の態度など下学年のお手本となっていました。今後の4年生にますます期待がもてる素晴らしい運動会でした!応援ありがとうございました。

4年生

小学校生活最後、最高の運動会!(6年)

2023年10月17日 14時46分
6年生

 6年生にとって、この運動会が小学校生活最後の運動会となりました。今年度の運動会を自分たちの力で大成功に導くため、一人ひとりが目標を掲げ、必死に頑張っている姿が印象的でした。

IMG_3350 IMG_1608 IMG_4496 IMG_3408

 特に表現「いざ!ソーラン!」は、練習が最もハードでしたが、日を追うごとに学年が一つになっていく様子が感じられました。当日は、見ている人たちを感動させたいという思いで、一生懸命踊り切りました!

IMG_1698 IMG_4552 IMG_1748 IMG_4478

6年生