理科がはじまったよ!(3年)
2023年4月14日 16時37分3年生になると理科の学習が始まります。今日は、花壇で虫めがねの使い方の学習です。動かせないものを見るときは?手に持ったものを見るときは?絶対してはいけないことは?自然の中で、これからたくさんの学びがあることでしょう。
3年生になると理科の学習が始まります。今日は、花壇で虫めがねの使い方の学習です。動かせないものを見るときは?手に持ったものを見るときは?絶対してはいけないことは?自然の中で、これからたくさんの学びがあることでしょう。
T:「Hello!」C:「ハロー!」 T:「How are you?」C:「???……」
3年生は、はじめての外国語活動の学習をしました。ALTとの元気な「Hello」の挨拶から始まりましたが、そのあとが続かず……。それでも、「Happy」「Fine」「Sleepy」などの英語を使って、上手に挨拶ができました。
今日は、ALTの自己紹介クイズでした。「どこの国から来た?」「好きな日本食は?」「好きな動物は?」など、クイズを通して、ALTともクラスの友達とも楽しくコミュニケーションを図りました。
6校時は、今年度最初の委員会活動でした。委員長、副委員長を決めたり、活動内容を確認したりしました。早速活動している委員会もあり、全校の役に立つ喜びを味わいました。味生小学校のリーダーとしての高学年のみなさんの頑張りに期待しています。よろしくお願いしますね。
今朝から6年生の「まごころ活動」が始まりました。1年生の荷物の片付けの手伝いや、廊下や玄関の掃き掃除、校庭の落ち葉集め、運動場の草抜きなど、味生小学校の伝統を受け継ぎ、進んで体を動かす6年生です。「おはようございます」「ありがとう」「ご苦労様」の気持ちのよい言葉がたくさん交わされたさわやかな朝でした。
3日目の朝は、あいにくの雨でした。1年生は、初めて傘をさしての登校でした。雨の中、大変でしたね。でも、1年生の玄関では、上手に傘をたためる子どもたちがたくさんいました。お家でいっぱい練習したのでしょうね。困っている1年生がいると、朝掃除に来ていた6年生が優しく手伝っていました。「まごころ」が育っている6年生の姿に感心です。(1年生のホームページ掲載の同意の確認がまだとれていないので、残念ながら写真を掲載できません……。)
2校時は、町別児童会でした。まず、体育館に集まった1年生を班長さんが教室まで連れて行きました。そして、会長、副会長、書記を決めたり、集合場所や集合時刻、安全な登下校についての確認をしたりしました。地域の役員さんも参加してくださり、地域からのお願いを伝えていただきました。役員の皆様、足元の悪い中のご来校ありがとうございました。
令和5年度の2日目の午前中の様子です。
朝は、6年生の子どもたちが、入学式で体育館に移動していた花の鉢を中庭や正門に運んでくれました。おかげで、中庭と正門がすてきな花壇になりました。早速、花壇の前で、個人写真やクラス写真の撮影会でした。みんないい笑顔です!
教室では、各クラスで学級開きです。自己紹介をしたり、座席を決めたり、当番や係を決めたりしました。新しい仲間と一緒に、みんなでこれからどんなクラスをつくっていくのかな。
今日は、新任式・始業式・入学式がありました。暖かい春の日差しに包まれて、令和5年度がスタートです。
新任式では、8名の先生をお迎えしました。6年生の代表児童からは、「まごころあふれるすてきな学校を一緒につくっていきたいです。」と歓迎の言葉が伝えられました。
始業式では、5年生の代表児童が、「委員会活動や登校班の副班長としての役割、学習を頑張りたい。」という目標を発表しました。そのあと、校長先生から「心に植えた苗木を大きくしていきましょう。全員の先生が、汗をかいて応援していきます。」というお話がありました。
入学式では、オーケストラ部の演奏とともに、106名の新しい味生っ子を迎えました。校長先生から「赤、黄、白の三つの花を咲かせましょう。」というお話がありました。6年生の代表児童からは、「まごころと挨拶を大切にしていきましょう。」という歓迎のメッセージが贈られました。
令和5年度は、全校児童612名でスタートです。保護者の皆様、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
今日は、入学式準備でした。新6年生が登校し、式場や教室などの準備や清掃活動に気持ちよく取り組みました。子どもたちには、最高学年としての自覚がしっかりと芽生えているようでした。6年生のみなさん、今日はありがとう。みんなで支え合って、味生小学校のよきリーダーとして、成長していってくださいね。
4月10日(月)に、106名の新しい味生っ子をみんなで温かく迎える準備が整いました。