[無題]

はじめてのなわとび大会(1年)

2024年2月27日 17時15分
1年生

 2月27日に1年生のなわとび大会を行いました。初めての大会に向けて、2学期から練習を頑張ってきました。体育の授業だけでなく、休み時間や家でも練習に取り組みました。最初はできなかった跳び方ができるようになった子もたくさんおり、今日のなわとび大会に向けてやる気満々でした。

 練習よりもたくさんの種目を合格する子が多く、練習の成果が感じられる大会となりました。「初めて合格したよ。」「パーフェクトとれたよ。」とにこにこしながら感想を話していました。くやしい思いをした子たちも、来年からに向けて意気込んでいます。応援ありがとうございました。

IMG_2762 IMG_2769 IMG_2773

IMG_2775 IMG_2776 IMG_2778  

IMG_2781

こすもす 3学期「誕生日会」

2024年2月26日 18時35分
こすもす

 今日は、1~3月生まれの友達の誕生日会!はじめに、誕生日の友達の紹介をしました。そして、こすもす恒例の「くす玉割り」。さらに、歌、花束、プレゼントでお祝いをしました。みんなで記念撮影をした後は、いろいろなゲームをしていきました。

IMG_7984 DSC03514 DSC03517

DSC03531 IMG_7997 IMG_7999

 前半は「じゃんけん列車」と「フルーツバスケット」。後半は、「飛行機とばし」と「玉入れ」をしました。勝ったり負けたりしても、みんな笑顔で楽しみました。

DSC03561 DSC03581 DSC03598

 最後に感想を言って終わりました。今年一年、それぞれ一つ年を取り、大きく成長しました。残りあと約1か月。最後の締めくくりをしていきます!

なわとび大会(3年)

2024年2月26日 16時14分
3年生

 本日3時間目と4時間目に、なわとび大会を行いました。

 たくさんの保護者の皆様に囲まれ少し緊張気味の3年生でしたが、これまでの練習の成果を十分に発揮することのできた大会となりました。

 お忙しい中応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

IMG_4543 IMG_4550 IMG_4545

オーケストラ部 ありがとうコンサート♪

2024年2月26日 12時58分
学校の様子

 2月22日(木)、オーケストラ部の「ありがとうコンサート」を行いました。たくさんの方が見に来てくださり、緊張感あふれる中、コンサートが始まりました。「少年時代」のしっとりしたメロディーから始まり、「彼こそは海賊」では、細かいリズムの音の重なりに気持ちも高まりました。3年生も難しいアンダンテの分散和音も決まり、しっかりと弓を動かしていました。6年生にとって最後の演奏となる今回のコンサートでしたが、6年生一人一人が演奏会の最後に4年間お世話になった保護者の方や先生方にお礼の言葉を述べ、集大成にふさわしい堂々とした演奏ができました。引退後も、オーケストラ部で学んだことを生かして頑張っていってほしいです♫

IMG_5215 IMG_5243 IMG_5253

IMG_5286 IMG_5301

今年度最後の代表委員会

2024年2月22日 17時25分
学校の様子

 昼休みに、今年度最後の代表委員会を開きました。議題は「今年度の児童会活動を振り返り、来年度のめあてをもとう」です。事前にどの学級でもしっかりと話合いをし、学校生活の様々な面から振り返ることができていました。代表委員会に参加した児童からは、「全校あいさつ隊やおはっぴちゃんストーリーの成果で味生小学校のあいさつの輪が広がった」「今年度は体育館での集会がたくさんあって楽しかった」「来年度は縦割り班での活動をもっと増やして、違う学年の友達とたくさん交流したい」などたくさんの意見が出ました。最後には、運営委員会委員長から「来年度、私たちの思いを受け継ぎ、この味生小学校をもっともっと素敵な学校にしてほしい」という言葉に対して、4,5年生の参加者から「はい!」と力強い返事が返っていました。

 6年生の思いがあふれる素晴らしい代表委員会になりました。

IMG_5582 IMG_5575 IMG_5574

なわとび大会(2年)

2024年2月22日 17時24分
2年生

 本日2時間目に、なわとび大会を行いました。子どもたちは、この日のために目標を決めて、体育の時間や休み時間、家での練習を熱心に頑張ってきました。クラスの代表がめあてを発表し、いよいよスタートです。途中で失敗して思わず声が出てしまったり、成功して大喜びをしたりしながら、7種目を最後まで諦めずに跳びました。競技後のエキシビションでは、はやぶさやつばめ返し、ひよこ返しの難しい技を披露する子どもたちもいました。自分が決めた目標が達成できた子、悔しい思いをした子、それぞれ今後の成長につながる良い経験になったと思います。たくさんの保護者の皆様の応援ありがとうございました。

IMG_4358 IMG_4371 IMG_4372 IMG_4379 IMG_4404 IMG_4538

薬物乱用防止教室(6年)

2024年2月21日 16時37分
6年生

 薬剤師の先生に医薬品の健康への働きや正しい使い方、薬物乱用防止について教えていただきました。子どもたちはしっかりと薬剤師の先生のお話を聞き、医薬品や違法薬物への理解を深めていました。

DSCN3349 DSCN3352

DSCN3356 DSCN3353

縄跳び大会(5年)

2024年2月20日 16時28分
5年生

 2月20日(火)6時間目になわとび大会を行いました。昼休みや業間には、各クラスで友達と最後の練習を頑張る姿が見られました。なわとび大会前には、各クラス自分たちで声を掛け合って円陣を組み、気合注入!その後、個人8種目となわとびリレーを行いました。自分の目標を達成できた子、悔しい結果で終わった子もいましたが、全員が最後まで諦めず一生懸命頑張りました。5年生の学校生活は残り23日。1日1日を充実させ、立派な最高学年へと成長できるよう日々頑張ります!

IMG_5540 IMG_5546 IMG_5550

IMG_5555  IMG_5563 IMG_5567

こすもす「ときめき学習発表会」本番!

2024年2月16日 16時53分
こすもす

 まちにまった、ときめき本番、当日。

 朝から「がんばれ」と、いろいろな学級や先生たちから応援していただき、子どもたちも気合が入ります。

DSC03252 DSC03257

 タクシーに乗り、コミセンへ出発!

 会場に到着すると、ドキドキとワクワクで、子どもたちもいつもとは少し違う雰囲気でした。座席に座り、他の学校の発表を見ながら、自分たちの出番を待ちます。

DSC03347 DSC03352

 そして、いざステージへ。

 幕が上がり、いつものグロッケンの音が鳴り響いていきます。歌、手話、楽器、8の字ジャンプ、ケンケンパ、最後にダンス。途中、自分のせりふも言いながら、一人一人、精一杯やり抜きました。幕が下りたあとは、少し固かった表情もやっと和らぎ、大満足の笑顔でした。

DSC03405 DSC03394 DSC03428

DSC03420 DSC03450 DSC03439

 多くの子どもたちが、初めて大きなステージに立って発表するということで、心配もありましたが堂々と発表することができました。みんな少しは自信がついたかな、と成長が見られたときめき発表会でした。

できるようになったよ(1年)

2024年2月15日 17時11分
1年生

 1年生最後の参観日は、「できるようになったこと発表会」でした。この一年間で、平仮名や漢字を覚えたり、足し算や引き算の計算ができるようになったりと、たくさんできることが増えました。一年間の成長を家の人に見てもらうために、参観日に向けて準備を頑張ってきました。

 参観日本番は、とても緊張していたようですが、大きな声でせりふを言ったり、できるようになったことを披露したりし、堂々と発表しました。「緊張したけれどがんばったよ。」「上手にできてよかった。」と笑顔で話す姿が見られました。保護者の皆様、温かく見守っていただきありがとうございました。

P1090588 P1090592 P1090620

P1090630 P1090632 P1090635

大激闘!!~なわとびクラスマッチ~(4年)

2024年2月15日 16時58分
4年生

 クラス対抗でのなわとび大会を行いました。この日のために一生懸命練習してきた子どもたち。クラスで一致団結して8の字跳びに取り組んでいたクラスもありました。その成果を発揮するとき!!子どもたちは気合十分です!

 まずは、個人種目から。1拍子跳びや2重跳びなど、今までの練習を生かして頑張って跳びました。2分間跳びでは、周りの友達からの「頑張れ!」の声援を受け、諦めることなく最後まで跳び続けました。

 次に、クラス代表の2重跳びリレーです。最後の最後まで白熱した対決で、応援にも熱が入ります。最後まで残ったクラスからは大きな歓声が沸き起こりました。

 最後に8の字跳びです。クラスで掛け声を出しながらリズムよく跳びました。縄に引っ掛かっても「大丈夫だよ!」「次跳べるよ!」と前向きな声が出ていました。

 クラスマッチなので勝ち負けはありましたが、子どもたちはみんな満足そうな表情でした。努力した成果を出せたと思います!努力が実を結ぶ経験をこれからも重ねていきたいですね。

IMG_2836 IMG_2843 IMG_2851 

IMG_2860

4年生

パラスポーツ体験!(4年)

2024年2月15日 16時46分
4年生

 4年生は、総合的な学習の時間の一環で、パラスポーツ体験をしました。講師は、シドニーパラリンピック400mリレー銀メダリストの矢野繁樹さん!そして、現在、矢野さんのガイドランナーを務めている瀧本さんも来ていただきました。本物のメダリストの登場に、子どもたちは大興奮でした。

 矢野さんからは、「好きなことを楽しんで、続けること、そしてやり切ることが大切だ」という、これからの生き方につながる話がありました。瀧本さんからは、ガイドランナーの難しさと上達していく中で得た達成感など、共生社会で生きる私たちに必要なお話をしていただきました。

 その後は、アイマスクをしてのランニング体験をしました!目が見えない状態で走ることの不安な気持ちや目が見えない人をガイドするときに心掛けることなどを学びました。休憩中には、本物の銀メダルや国体で獲得した金メダルなど、貴重な品を触らせてもらえました!とても大きな学びを得ることができた時間でした。

IMG_2760 IMG_2764 IMG_2801 

IMG_2777

4年生

予告なし!避難訓練(地震)&垂直避難(津波)

2024年2月15日 10時39分
学校の様子

 本日、児童にも教職員にも予告なしの避難訓練を行いました。2時間目が終わり、休み時間が始まってしばらくすると、放送で緊急地震速報の音が鳴り響きました。教室に居たり、運動場へ遊びに行く途中だったり、トイレの中にいたり、委員会の仕事をしに移動している途中だったり、児童の居場所は様々でした。その場でダンゴムシの姿勢になる子や急いで教室に戻り机の下に入る子がいる一方で、どこで安全確保をすればよいのか戸惑う姿や外から校舎に戻ろうとする姿も見られました。

IMG_7823 IMG_7827 IMG_7831 

 その後、運動場へ避難。学級ごとに整列し全員無事であるかを確認しました。

IMG_7845

 そして、津波の恐れがあるという想定で校舎の中へ垂直避難をしました。

IMG_7851 IMG_7853 IMG_7857

 予告なしの避難訓練だったため、緊張感がいつもより増していたようです。自然災害はいつ何時起こるか分からないので、今回の避難訓練を振り返り、今後へ備えます。

参観日がんばったよ!

2024年2月14日 17時02分
学校の様子

 今日は、今年度最後の参観日でした。たくさんの保護者の皆様に、子どもたちがこの一年間で成長した姿を見ていただきました。低学年は学習発表会で自分の得意なことを披露しました。3年生は算数科の学習、4年生は人権擁護委員さんをゲストティーチャーをお迎えしていじめ問題について考えました。5年生は権利の熱気球で人権について考えました。6年生は学級活動で「相手も自分も大切にした接し方」について考えました。

 参観授業後には、学校評議員会を開催しました。学校評議員さんからも、子どもたちの頑張りをたくさんほめていただきました。

  保護者の皆様、学校評議員の皆様、ご参観ありがとうございました。

IMG_0339 IMG_0344 IMG_0346

IMG_0351 IMG_5020 IMG_5047

P1090623 P1090646 IMG_0354

参観日:学習発表会(2年)

2024年2月14日 16時29分
2年生

 今日の5時間目の参観日に向けて、みんな朝からドキドキわくわくしていました。「緊張する~。」と言いながらも早く家の人たちに、練習の成果を見てほしいという気持ちが伝わってきました。クラスごとにプログラムを考えて、「かけ算マスター」では、先生の合図で答えのカードを取ることを競ったり、電子ピアノで校歌や習った曲を演奏したり、マット運動で得意な技を披露したり、「かさこじぞう」の劇の発表したりしました。司会や進行も自分たちで頑張りました。無事に終わった後は、達成感でいっぱいの顔がたくさん見られました。子どもたちも保護者の皆様にみていただいてうれしかったことでしょう。ご参観ありがとうございました。IMG_5005 IMG_5006 IMG_5016 

IMG_5020 IMG_5025 IMG_5032