松山市立味生(みぶ)小学校 

 Matusyama city Mibu elementary school   

               IMG_0404  IMG_0385  

       

〒791-8056  愛媛県松山市別府町166番地の4 TEL 089-951-0529 FAX 089-951-4980

小中連携校: 味生第二小学校ホームページ  津田中学校ホームページ  

愛媛スクールネットサイトポリシー

体育科「リレーあそび」(1年)

2024年6月13日 18時12分
1年

 折り返しリレーをしました。ただ走るだけではなく、途中のフラフープに両足を揃えて入りジャンプする、手前のコーンを一周して次のコーンを回る、と次々と課題を増やしていきました。こうした活動は、友だちと競う楽しさや、体を巧みに変化させながら動かし走ることで、いろいろな運動の基礎となる身体的な動きを身に付けることにつながります。

 バトンタッチの方法も変化させます。最初は、手と手でタッチしていましたが、最後は、リングバトンを使いました。バトンを落とさないように、しっかりとつなぐことができました。

IMG_4213 IMG_4222 IMG_4239

アサガオのつる(1年)

2024年6月13日 18時03分
1年

 アサガオのつるが伸びてきました。国語科「よくみてかこう」の学習をした後、実際につるの長さを「〇〇くらいのながさ」と具体物に例えて表現する活動を行いました。

「グー2こ分のながさだよ。」

「えんぴつと同じだった。」

「水やりのペットボトルの黄色いところまであった。」

IMG_4203 IMG_4206 IMG_4207

中には、おへその高さまで伸びていたつるもありました。 

そのため、明日は、支柱を立てて、つるを巻いてみる予定です!

プール開き(5年)

2024年6月13日 17時40分
5年

 水曜日は5年生のプール開き!自分たちできれいに掃除をしたプールで、気持ちよく初泳ぎを楽しみました。

IMG_7079 IMG_7083 IMG_7126 

IMG_7131 IMG_7109 IMG_7105

 今年初めての水泳の授業では、まず、準備運動をして、水慣れをした後、水に入り、泳力テストを行いました。今現在の自分の泳力を知ることで、今年の水泳学習での自分の目標をもつことができたようです!

太陽と影の観察をしたよ(3年)

2024年6月13日 11時41分
3年

 今、理科では太陽と影の観察をしています。今日は10時40分、11時40分の時の影の動き方を観察しました。まずは方角を確認!正しい方向に観察キットを向けて、「どの方位に動くかな?」とワクワクしながら観察しました。

IMG_4000  IMG_4008

 観察を通して、影は太陽の方向と反対側にできることを学びました。そして、太陽は東から昇って、南を通って、西に沈むことを影の動きから予想することができました。

防災ポスターを描こう!!(4年)

2024年6月12日 18時33分
4年

 図画工作科の学習では防災ポスターを描いています。
「災害って何だろう?」「身を守るためには何が大切なのかな?」という疑問を自分のこととしてしっかりと考えて、考えたことを分かりやすく伝えることができるように工夫をしながら描いています。一人一人の個性と思いがしっかりと絵に表れています。ポスターの完成が楽しみです。
IMG_3557kakou IMG_3559

プール開き(6年)

2024年6月12日 17時10分
6年

 今日は、待ちに待ったプール開きでした!代表児童の決意発表の後、水慣れをし、1回目の泳力測定をしました。最後は、お楽しみの学級対抗宝拾い!久しぶりの水泳に、みんなの笑顔がはじけていました。

IMG_5538 IMG_5545 IMG_5550 

IMG_5559 IMG_5566

 これからの水泳学習で、自分の目標が達成できるように頑張ってほしいですね!!

今日は6月の参観日!

2024年6月11日 16時45分
学校の様子

 今日は参観日でした。5校時に授業公開し、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。4月の参観日よりも、成長した姿を見ていただけたでしょうか?緊張した表情の子、保護者の方に見ていただいてとてもうれしそうに顔を輝かせている子、逆に恥ずかしそうな子……。普段とは違う子どもたちの様子が見られるのも参観日ならではです。

 6年生は、感謝の気持ちを込めておうちの方に修学旅行の報告会をしました。5年生は、野外活動センターでの宿泊活動の説明会でした。

IMG_2828 IMG_0505 IMG_0511 

IMG_0513 IMG_0500 IMG_0503

IMG_2942 IMG_2848 IMG_2910

 参観授業の後は、地震発生時の安全確保行動の訓練と引き渡し訓練を行いました。

 緊急地震速報が流れるとすぐに机の下に入って「まず低く、頭を守り、動かない」を実践することができました。

 その後、弟や妹のいる児童はそのクラスに移動し、保護者の方の迎えを待ちました。弟や妹のことを心配して、真剣な表情で教室移動する上学年の子どもたちの様子が見られ感心しました。

 お忙しい中、引き渡し訓練に参加していただいた保護者の皆様、待機中に体育館で保護者への講話をしていただいた松山西消防署の皆様、ご協力ありがとうございました。

P1120730 P1120736 P1120741

P1120765 P1120768