松山市立味生(みぶ)小学校 

 Matusyama city Mibu elementary school   

               IMG_0404  IMG_0385  

       

〒791-8056  愛媛県松山市別府町166番地の4 TEL 089-951-0529 FAX 089-951-4980

小中連携校: 味生第二小学校ホームページ  津田中学校ホームページ  

愛媛スクールネットサイトポリシー

登校後の朝の日課(1年)

2024年5月30日 16時48分
1年

 登校後の1年生の朝の日課、モーニングルーティンは・・・

①アサガオの水やり ⇒ ②ランドセルの片付け ⇒ ③連絡カードと宿題プリントの提出  ④前日の宿題プリントのおなおし 

IMG_3731 IMG_3735 IMG_3733

 ここまで終わると、保管庫からタブレットを取り出し、じゃんけんカードを送ります(⑤)。

「今日は、チョキ。」「パーにしよう。」

 今月から使い始めたタブレットを操作して、指定されたフォルダに、各自選んだデータを楽しそうに送っています。朝の会で、先生とジャンケン勝負。勝った、負けたの歓声が沸き上がります。朝から元気!!

IMG_3905

 明日で5月も最終日。入学からこの約2か月で、一人一台端末の操作も取り入れた朝の日課を、スムーズにこなせるようになりました。

発見!わたしたちの味生校区!(3年)

2024年5月29日 18時17分
3年

 2、3時間目に総合的な学習の時間で、津田中学校、浄明院に行きました。事前にどのような場所か、知りたいことを話し合って探検に行きました。津田中学校では教頭先生の話を聞いたり、学校を巡ったりして、小学校と中学校の違いに驚いていました。

IMG_3523 IMG_3542 IMG_3515

浄明院では、住職さんの話を聞いてどのような建物なのか、歴史などを知ることができました。全員が鐘をついたり太鼓をたたいたりすることができ、直接、目で、耳で、肌で感じた地域の初めて発見体験に、胸が高まっていました。

IMG_3956 IMG_3966 IMG_3970

活動にご支援いただいた保護者の皆様、地域の皆様もありがとうございました!

社会科『日本の気候』(5年)

2024年5月29日 17時00分
5年

 社会科では、日本の気候の特色について学習しています。これまで気温や天気、季節風、台風、梅雨の影響など様々な条件のもと気候が変化していることを学んできました。今日は、タブレットを使いながら、年間の気温、降水量の変化のグラフを読み取り、どこの地域のものかを班で話し合い、答えを導き出していく学習活動が中心です。「冬は北西から季節風が吹くから、降水量が冬に多いのは、日本海側の地域だね。」「年中気温が高いのは沖縄だね。」など、情報を共有・整理しながら理由付けをし、一つずつ答えを導きだしていました。

IMG_6781 IMG_6779 IMG_6774 IMG_6778

本葉を観察したよ(1年)

2024年5月29日 16時24分
1年

 1年生が大切に育てているアサガオに本葉がではじめたので、観察をしました。子どもたちは、実際の自分の目で見た情報を集め、葉の模様や色、形をよく見てかくことができました。

 また、「ふさふさしている!」「ちょっと毛みたいなのが生えてる!」と、本葉を触ってみて気が付いたこともたくさんあったようです。

 ★IMG_3742 ★IMG_3745 ★IMG_3751

 大きくなった自分のアサガオを見て、とってもうれしそうな1年生。となりで育てているオナモミも、芽が出ていました。これからも成長が楽しみです!

歩き方教室(1年)

2024年5月28日 15時50分
1年

 交通指導員さん、松山西交通安全協会や交通指導員の方々にお世話になり、体育館で歩き方教室を行いました。

 最初に、信号の渡り方や道路を横断するときに気を付けることを紙芝居を見ながら教えていただきました。

IMG_3685

 そして、いよいよ『歩き方練習です。4人グループで体育館の中に作っていただいた信号や踏切、四つ角のコースを順番に歩いていきます。ポイントになるところに指導員の方々が立ってくださり、気を付けることを教えてくださいました。

 IMG_3702 IMG_3688 IMG_3696

「横断歩道から少し下がったところで手を挙げて待つよ。」

「右、左、右と見てから渡るよ。」

「踏切は、右、左、右と見た後に、音も聞くよ。」

 各グループとも、指導員さんの注意やお話をよく聞き、真剣に『歩き方の練習に取り組んでいました。

IMG_3720 IMG_3728 IMG_3729

 最後に、これから気を付けていきたいことを発表して、お礼を伝えました。

 交通ルールを守り、安全に登下校する味生っ子になってほしいです。

キャンプファイヤー練習(5年)

2024年5月28日 15時48分
5年

 来月の集団宿泊活動に向けて、キャンプファイヤーの練習を開始しました。今日は、はじめての練習なので、全体の流れや誓いの言葉の確認しました。各クラスでの出し物や、キャンプファイヤーでの歌の練習もこれから頑張ります。

IMG_6770 IMG_6755 IMG_6762 IMG_6756

最高学年として(5年)

2024年5月27日 19時31分
5年

 今日は、6年生が修学旅行で不在のため、5年生が最高学年です。まごころフレンズ(異学年交流)清掃では、最高学年としての自覚をもち、準備から片付けまで自分たちがリーダーとして各掃除場所で頑張っていました。明日も6年生は修学旅行の繰替えでお休みのため不在です。5年生全員が最高学年としての自覚をもって頑張ります。

IMG_6722 IMG_6725 IMG_6728 IMG_6729