松山市立味生(みぶ)小学校 

 Matusyama city Mibu elementary school   

               IMG_0404  IMG_0385  

       

〒791-8056  愛媛県松山市別府町166番地の4 TEL 089-951-0529 FAX 089-951-4980

小中連携校: 味生第二小学校ホームページ  津田中学校ホームページ  

愛媛スクールネットサイトポリシー

アサガオでたたきぞめ(1年)

2024年7月10日 17時01分
1年

 生活科では、自分の育てているアサガオの花を摘み、その花でたたきぞめに挑戦しました。半紙に花をはさみ、ファイルの上からトントントン・・・・。

 色が徐々に半紙にうつってきたのを見て、「でできた!」「うつった!」と1年生は大喜び。

★IMG_4743 ★IMG_4748

IMG_4730 ★IMG_4731

 力加減に注意しながら、たたきぞめでアサガオの形や色をうつしていました。終わった後は、できあがったものを見て、色や形の違いを楽しみます。同じ紫でも、少し違って見えるのがいいですね。

★IMG_4738 ★IMG_4739

 育てたアサガオで他にはどんなことができそうか、夏休みのお世話のなかで見つけられるかな?

台風の動き(5年)

2024年7月10日 10時48分
5年

 理科では、台風の動きと天気の移り変わりについて調べ学習をしました。日本で台風が発生する時期や動きについては、社会科で学習したことを思い出しながら、まとめました。「台風は、日本の南の方で発生し、北へと動くことが多い。」「天気は台風が動くにつれて変わる。」「台風が近づくと、風や雨が強くなることがある。」などのことが分かったようです。家庭でも天気予報などを見て、実際に台風の動きと天気の様子について確認できるといいですね。

IMG_8011 IMG_8019 IMG_8017

IMG_8016 IMG_8020 

自分の泳力を伸ばそう!(5年)

2024年7月9日 17時19分
5年

 今日の水泳は、コース別練習をしました。けのびやバタ足を上達させ、泳力を伸ばすたまごコースと25m泳げることを目指すアジコース、25m以上泳げるマグロコースに分かれ、自分の泳げる距離を伸ばすことを目標にして練習に取り組みました。前回の記録を更新した子がたくさんいました。最後は、渦巻きをして終わりました。次はもう5年生最後の水泳の授業です。記録会も行う予定なので、自己ベストを目指して頑張ってほしいです。

IMG_7974 IMG_7980 IMG_7997

IMG_8005 IMG_7975 IMG_7994

プール③(1年)

2024年7月9日 16時11分
1年

 プール3回目の今日は、くらげ浮きに挑戦です。

 2人組で両手をつないで、「せーの」と掛け声をかけて水中へドボン。一人だと勇気が出ない子も、友達と一緒だと潜れた!

 その後、4人組でしてみました。足がぷかあと浮かぶと、まるでお花が咲いたようです。あちこちで、「せーの。」の掛け声が響いていました。

DSCN014311 DSCN0151

 最後は、お待ちかねの宝拾い。今日は、小さいダイヤモンド型のボールも投入。潜って取れる子が増えてきました。

DSCN0157 DSCN0166

アサガオの色水づくり(1年)

2024年7月8日 16時53分
1年

 アサガオの花がたくさん咲きだしたので、色水を作りました。

 金曜日に採れた花を凍らせておき、今日、咲いた花と合わせます。そして、ペットボトルのキャップ1杯分の水と合わせて、もみもみもみ・・・。だんだんと汁の色が濃くなっていきます。

IMG_4682 IMG_4693

 その後、袋の端をはさみで切って、汁だけをペットボトルに移します。お隣さんにペットボトルを押さえてもらい、慎重に移していきます。

IMG_4696 IMG_4698

 濃い汁に水を足すと、色水の出来上がりです。紫色、薄い青、みんな少しずつ色が違っています。

 外へ出て、日に当てるときらきらして、とてもきれいでした。

IMG_4702 IMG_4706 IMG_4720

 今日の帰りは、どの子も大事そうに色水の入ったペットボトルを持って帰っていました。

こすりだしからうまれたよ(1年)

2024年7月8日 16時47分
1年

 図画工作科の学習「こすりだしからうまれたよ」では、身の回りのでこぼこを探して、クレヨンを使ったこすりだしに挑戦しました。

 ★IMG_4641 ★IMG_4677

 ★IMG_4646 ★IMG_4660  ★IMG_4655

 教室を飛び出して、でこぼこ探しに出発!ろうかや玄関のでこぼこを見つけると、「なんかもようがでそう!」とたくさん試していました。教室にあるオルガンのスピーカーにもでこぼこを発見…!

 夢中でこすりだしをした後は、こすった模様の形や色から、何に見えるかを絵にしてみました。「ろうかの模様からカメをかいたよ!」「渡り廊下の模様がアイスのコーンみたいだったから、アイスをかいたよ!」など、模様がいろいろなものに変身!

 ★IMG_4643 ★IMG_4666

 どこの場所の模様かな?と想像しながら作品を見るのも楽しんでいました。色々な場所でこすりだしをして、模様の違いや発見を楽しむことができたかな? 

みんなステキ(5年)

2024年7月8日 14時54分
5年

 5年生は、「みんなステキ」というテーマで、自分のよさや友達のよさを見つける学習をしています。

 最初のオリエンテーションでは、友達の話を聴く(目と耳と心で)ことが大切であることを学びました。その後、いろいろなよさをかいたカードの中から、自分のストレングスカードを選びました(自分のカード、すてきなカード、ほしいカードなど)。友達からも自分にぴったりのすてきなカードをもらいました。「○○さんは、いつもみんなに優しく接しているからこのカードをあげます。」「○○さんは、何でも一生懸命頑張っているから、このカードをあげます。」など、理由を伝えながら、友達にカードを渡しました。

 授業を通して、自分のよさを再認識するとともに、新たなよさもたくさん発見できたようです。これからも自分と友達のよさをたくさん見つけ、よさを伸ばしていってほしいです。

IMG_7953 IMG_7955 IMG_7959

IMG_7956 IMG_7961 IMG_7965

IMG_7970 IMG_7962 IMG_7963