松山市立味生(みぶ)小学校 

 Matusyama city Mibu elementary school   

               IMG_0404  IMG_0385  

       

〒791-8056  愛媛県松山市別府町166番地の4 TEL 089-951-0529 FAX 089-951-4980

小中連携校: 味生第二小学校ホームページ  津田中学校ホームページ  

愛媛スクールネットサイトポリシー

「新聞紙となかよし」その3(2年)

2024年7月5日 16時52分
2年

 今日は、3組も「新聞紙となかよし」の活動をしました。まごころルームで大きく新聞紙を広げて、破ったりつないだりして、体をいっぱい使って造形遊びを楽しみました。

IMG_5476 IMG_5480 IMG_5481

 活動が進んでいくと、友達と力を合わせてテントや秘密基地を作ったり、出来た作品を見せ合う姿が多く見られました。

IMG_5484 IMG_5488 IMG_5490

 新聞紙で、予想もつかない色々なものを作り出す子どもたちの創造力に感動です!

浮く泳ぐ運動(4年)

2024年7月5日 10時34分
4年

 今日は、気持ちいい水泳日和でした!

IMG_3601 IMG_3602 IMG_3604

 自分のめあてをもち、顔付けの練習やバタ足の練習、クロールや平泳ぎの学習に取り組みました。

IMG_3608 IMG_3609 IMG_3610

集団宿泊活動で学んだこと(5年)

2024年7月4日 17時27分
5年

  総合的な学習の時間では、集団宿泊活動で学んだことを4年生に伝えることを目的として、班で新聞や本にまとめています。自分たちが経験したこと、成長したこと、自分たちの班の中で起こった出来事、4年生におすすめしたいことなどを話合いながら活動しています。もうすぐ完成しそうです。子どもたちもはやく4年生に紹介しに行きたいようです。

IMG_7929 IMG_7932 IMG_7933

IMG_7934 IMG_7936 IMG_7937

わくわく出前教室~俳句づくり~(1年)

2024年7月4日 17時14分
1年

 7月2日、3日の2日間に分けて、講師の方に来ていただき、俳句についての学習をしました。1年生のほとんどが初めての俳句づくり。まずは「俳句ってどんなもの?」と、クイズをしながら楽しく知り、いざ、俳句のたねを探しに、吟行へ!

 ★IMG_4580 ★IMG_4615 ★IMG_4586

 「つるが背より高いよ!」「川に鯉がいる!」「くすのきの葉っぱはいっぱい!」など、学校の植物や生き物を見て発見がいっぱいの1年生。吟行で発見したことや気付いたことについて、「先生、あのね」で学んだことを生かして文にしました。その中の言葉をつかって、講師の方のアドバイスをもらいなが俳句づくりに挑戦!

 ★IMG_4589 IMG_4619

 「あさがおが さいたよあめの おかげだよ」

 「ねこじゃらし あそびじかんに だんすする」

 「もんしろちょう そらたかくとぶ ひるやすみ」

 これらは1年生が吟行で見つけたこともとにつくった俳句です。俳句ができた後は、みんなでどの句がよいかを考えました。景色を思い浮かべることができる、すてきな俳句ができました!

水遊び2回目楽しみました(2年)

2024年7月4日 16時47分
2年

IMG_5464 IMG_5471 IMG_5470

IMG_5456 IMG_5472 IMG_5463

 昨日に引き続き、2年生は、2回目の水遊びを楽しみました。最初はクラス対抗宝探し競争。接戦でとても楽しんでいました。その後、昨日の泳力テストの結果をもとに顔付け練習Aコース、伏し浮きバタ足練習Bコース、クロール、ビート板練習のCコースの三つに分かれて練習です。どのコースも一生懸命頑張って泳ぎ、どんどんうまくなっています。どうかご家庭でもお風呂で顔付けの練習などをしてみてください。最後は水中かけっこ大会、大盛り上がりでした。これからも頑張っていこうね。

さなぎがチョウになったよ(3年)

2024年7月4日 10時22分
3年

 理科では、昆虫がどのように育っているか学習しています。毎日クラスにある虫かごを観察して、卵から幼虫、さなぎ、モンシロチョウに変化していく様子を知ることができました。「卵から幼虫に変化している!」「もうすぐチョウになるんじゃないかな?」とわくわくして観察している様子が見られました。

IMG_4064 IMG_4067 IMG_4071

 そしてついに今週、成長したモンシロチョウとお別れしました。元気に飛んでいるといいね!

IMG_4076 IMG_4079