最高学年として(5年)
2024年5月27日 19時31分今日は、6年生が修学旅行で不在のため、5年生が最高学年です。まごころフレンズ(異学年交流)清掃では、最高学年としての自覚をもち、準備から片付けまで自分たちがリーダーとして各掃除場所で頑張っていました。明日も6年生は修学旅行の繰替えでお休みのため不在です。5年生全員が最高学年としての自覚をもって頑張ります。
今日は、6年生が修学旅行で不在のため、5年生が最高学年です。まごころフレンズ(異学年交流)清掃では、最高学年としての自覚をもち、準備から片付けまで自分たちがリーダーとして各掃除場所で頑張っていました。明日も6年生は修学旅行の繰替えでお休みのため不在です。5年生全員が最高学年としての自覚をもって頑張ります。
今日は、外で体育を予定していましたが、あいにくの雨なので、まごころルームでハンカチ落としをしました。今回は、ハンカチの代わりにお手玉を使ったので、「お手玉落とし」です。
ルールを説明した後、クラスを3グループに分けてゲーム開始。どの子も自分の後ろにお手玉がないかどうか、どきどきしながら手で探っていました。お手玉を見つけたときのうれしそうな顔!! 置く時のわくわく感も伝わってきました。
ルールが分かったので、雨の日の外遊びができないときに、みんなで楽しみたいです。
みんなが楽しみにしていたレオマワールド。
最高の天気とほぼ貸し切り状態の中、思う存分楽しみました。どの笑顔も最高に輝いていました。
この修学旅行では、集団生活の中で大切なことをたくさん学びました。
友達のよさもたくさん見付けました。
きっと一人一人が大きく成長しているはずです。
今から味生小学校に帰ります。
2日目最初は、四国水族館へ行きました。
生活班ごとに魚やペンギンなどの生き物を見たり、お土産を選んだりしました。
生活班で声を掛け合い、イルカショーに全員が遅れることなく集合することも出来ました。
大迫力のイルカショーには、自然と拍手が生まれました。
次の目的地は、レオマワールドです!
楽しもうね!
おはようございます!外はあいにくの雨ですが、子どもたちの表情は晴れやかです!おいしい朝食をいただき、退館式ではホテルの方に感謝の気持ちを伝えました。
温かいお見送りに感謝し、みんなで元気に手を振って、ホテルを出発しました。
さて、今日は楽しみにしていた四国水族館とレオマワールド!!この後お天気が味方してくれることを願います!
「休暇村瀬戸内東予」で、最高の夜を過ごしています。夕飯は、ガラス越しに瀬戸内海を望みながら、食べ切れないほどのごちそうをいただきました。温泉でゆっくりした後は、お楽しみの時間です。
みんな元気いっぱいです!明日のために、今日はしっかり寝ましょうね。
実物大の大和を見て、その大きさに驚きました。
体験コーナーでは、今と昔の船の作り方を比べたり、船を操縦したりしました。
お土産も買いました。
今からホテルに向かいます。
平和記念公園の後は、お好み物語へ行きました。
移動中のバスでは、バスガイドさんからお好み焼きに関する豆知識を聞き、更にお腹を減らしていました。お好み物語へ着くと、それぞれのお店に分かれてお昼ご飯としてお好み焼きを食べました。
どのお店からも「おいしい!!」の声が聞こえてきました。
最高のお昼ご飯になったね。午後からも最高の修学旅行になるように考えて行動していこう!
最初の目的地に到着です。
広島平和公園、平和記念資料館です。平和のセレモニーは、真剣な表情で世界平和を誓う味生の子どもたちの姿を、通りゆく人たちが足を止めて見ていました。
みんなで祈りを込めて作った千羽鶴を捧げました。
味生の子たちの祈りが、世界中に届きますように…
気持ちのよいきれいな青空の下、6年生が修学旅行に出発しました。
出発式では、校長先生から「歴史と文化、そして、協力・友情を肌で感じてよい思い出を作りましょう。学校と同じように旅行先でもルールやマナーを守り、自律した行動ができるようにしましょう。」とお話がありました。代表児童は、「とても楽しみにしていた修学旅行に行けることに感謝して、友達と協力してよい思い出をたくさん作りたい。」と思いを発表しました。
保護者の皆様、早朝からのお見送りありがとうございました。お土産話を楽しみにしていてくださいね。
6年生が修学旅行から帰って来たときに喜んでもらうためにできることを考え、「6年生おかえり」の掲示をつくりました。「6年生喜んでくれるかな?」「修学旅行に関する絵をたくさんかいたらいいね。」など各班で話し合いながら作っていました。6年生がいないときは、5年生が最高学年です。学校での縦割り清掃などリーダーシップを発揮して頑張っほしいです。
1年生がかわいいプレゼントを持ってきてくれました。
2日目の天気が心配なのですが、1年生のパワーで晴れるような気がしてきました。
てるてる坊主が乗ったミニバスも、修学旅行に一緒に連れて行こうと思います。
6年生みんなで、学び、楽しみ、最高の修学旅行にします。
ありがとうございました。
外国語科では、1~12月、1~31日の言い方を学習しています。今日は、自分の誕生日を英語で友達に伝える活動をしました。積極的に自分から声を掛ける子どもが多くなり、短時間でたくさんの友達とやりとりをすることができました。月の言い方には慣れてきましたが、日にちの表現がまだまだなようなので、これから練習していきます。聞き取りの技能も少しずつ身に付いてきています。
5、6時間目の図画工作科の時間に、紙粘土とペットボトル、ヨーグルトのカップなどを使って、自分のつくりたいコップや置き物、ペン入れをつくりました。「このカップとカップを紙粘土でくっつけよう。」「ここにはどんな色を塗ろうかな?」とつぶやきながら、楽しく活動しました。次は絵の具で色塗りをします。どんなすてきな作品に仕上がるのか楽しみです!
24日(金)2校時に、ブックママさんのお話会がありました。1年生は、初めてです。四つのお話をしてくださいました。ヘビが飲み込んだものを予想したり、雨宿りしている動物の数を一緒に数えたりして、聞くだけではなく、参加できるところが楽しかったようです。大型紙芝居では、ブックママさん全員の語り、音楽と歌でお話の世界に引き込まれました。
ブックママさんたちは、次からは、朝の時間に各クラスに読み聞かせに来てくださいます。楽しみです。