松山市立味生(みぶ)小学校 

 Matusyama city Mibu elementary school   

               IMG_0404  IMG_0385  

       

〒791-8056  愛媛県松山市別府町166番地の4 TEL 089-951-0529 FAX 089-951-4980

小中連携校: 味生第二小学校ホームページ  津田中学校ホームページ  

愛媛スクールネットサイトポリシー

音楽集会の練習を頑張っています(2年)

2024年11月20日 17時25分
2年

 今日は金曜日に行われる音楽集会の練習を体育館で行いました。

IMG_6462 IMG_6465 IMG_6472

IMG_6476 IMG_6479 IMG_6482

 頭声発声できれいな声で歌うことを意識して練習しています。楽器やせりふを担当する子どもたちも一生懸命練習し、きれいな音色や大きな声を出せるようになりました。金曜日の本番がんばります。

電磁石の性質について調べよう(5年)

2024年11月20日 17時02分
5年

   理科の学習では、コイルと電池を使って電磁石を作り、性質を調べる実験をしています。方位磁針を近づけたり、コイルの巻き数を変えたりしました。電流を流すことで磁石と同じような性質があることを知るなど、実験を楽しみながら、理解を深めました。

IMG_9803 IMG_9802 IMG_9805 IMG_9804

「あきのおもちゃランド」お店の練習(1年)

2024年11月20日 16時54分
1年

 明日は、2年生を「あきのおもちゃランド」に招待しています。今日は、班の中で「お店屋さん」役と「お客さん」役になって練習しました。

 やってみると、もっと準備したらいいものが見つかりました。作り足したり、おもちゃの補強をしたりしました。

IMG_6368 IMG_6365 IMG_6359 IMG_6370

 明日が、楽しみです。

まごころをもつためには?(1年)

2024年11月18日 17時48分
1年

 道徳科では、本校の合言葉である「まごころ」をもつとは、どういうことか、考えました。

 今日のお話は、「くりのみ」。冷たい北風が吹く中、きつねとうさぎが食べ物を探しに行きます。どんぐりをたくさん見つけて、お腹いっぱい食べて残りは隠したきつね。再びうさぎに出会い、食べ物が見つかったかと聞かれたきつねは、とっさに「何も見つからなかった。」と答えました。すると、うさぎは、やっと見つけたニつのくりの実のうち、一つを差し出します。それを見たきつねが、涙を流す、という内容でした。

 真剣に聞いていた子どもたち。早速、感じたことを隣の子に伝え合います。

IMG_6325

 「きつねは、ずるい。」「うそつきだ。」「でも、食べ物がないと、生きられないよ。」「うさぎは、やさしい。」「うさぎは、まごころがある。」様々な感想が出てきます。

 「うさぎが、きつねにやさしくできたのは、どうしてかな?」

IMG_6330 IMG_6329

 「きつねが困っていたから、助けようと思った。」「自分もお腹がすいたけど、きつねのことを考えたから、一つあげた。」

 1年生なりに、相手のことを考えると、まごころをもてるようになるのでは、と感じたようです。

 最後に、今日気がついたことを書きました。

IMG_6331

 友達に、まごころをもって接する味生っ子に育ってほしいです。

自転車教室(3年)

2024年11月18日 17時13分
3年

 先週の金曜日、自転車教室がありました。最初に交通指導員の方のお話を聞きました。自転車に乗るときには何に気を付けて乗ればよいか、自転車の事故にはどのようなものがあるのかなどを教えていただきました。

IMG_4538 IMG_4545 IMG_4552

 次に、実際に自転車を乗るときの横断歩道や踏切の渡り方や、右折や左折をする方法を学びました。自転車に乗った時の右折、左折方法を初めて知った児童も多かったです。

IMG_4606 IMG_4595 IMG_4585

 事故に遭わないように気を付け、安全に自転車に乗りましょう!

味生リンピック(5年)

2024年11月18日 16時38分
5年

 昼休み体育委員会主催の味生リンピックに5年生が参加しました。たくさんの運動に触れ、楽しむことを目的として、一人一人がやってみたい種目に挑戦しました。ノリノリで踊るダンスや縄跳び、ハンドボールやバレーボール、跳び箱など様々な種目を楽しむことができたようです。

IMG_9761 IMG_9758 IMG_9754 IMG_9756 IMG_9752 IMG_9753

針金タワー(5年)

2024年11月18日 16時33分
5年

 図画工作科の学習では、針金を使って作品を作っています。はりがねを曲げる、つなげる、ねじる、形をつくるなど、様々な方法を駆使して自分だけの針金アートづくりに黙々と取り組んでいました。どの子の作品も自分の思いが込められたすてきな作品になっていました。

IMG_9733 IMG_9736 IMG_9739 IMG_9741 IMG_9744 IMG_9748